新小1準備講座
着実に一歩進んだ小1準備

小学校入学後、原理原則を理解・活用する力を育成し、初めて向き合う単元や問題にも積極的に取り組む力を育成します。
新小1準備講座の特徴
- 1・2・4タームが「能力開発型」の講座、3・5タームが「教科学習型」の講座となっています。
- 「能力開発型」講座では、算数での立式経験や、国語での筆記解答の経験がなくても、無理なく教科学習につながる学習をおこないます。また、各回が独立した内容になっておりますので、過去の講座にご参加でなくとも次回のご参加に影響はありません。
- 「教科学習型」講座では、算国とも正しい概念構築を徹底します。
算数では、10までの数で、たし算・ひき算の正しい概念を構築します。図形学習においては、「見たままを答える」のではなく、「定義に合うものを探す」という図形に対する見方そのものを変えていきます。
国語では、物語文を用いた読解演習にて、「場面」「会話」「心情」の3分野について、それぞれに集中して学習することで視点を変化させ、自分なりの物語の理解から客観的理解の第一歩を踏み出すことを目的とします。 - 毎回の授業終了後に、当日のテーマについての保護者説明会(約20分間)を実施します。
- ※説明会の間、お子さまは学習しながら待機していただきます。
- ※特別回の日は説明会はありません。
概要
対象 | 年長 (新小1) |
---|---|
実施日 | 1/9(土)、1/23(土)、1/30(土)(10月~2月の土曜日実施) |
時間 | 11:00~11:50 |
費用 | 1,2,4ターム(各2回)・・・1タームにつき4,000円 (税別) 3,5ターム(各3回)・・・1タームにつき9,000円 (税別) 特別回の能力開発講座(50分)は無料です。 ※詳細はお問い合わせください。 (注)ご欠席分のご返金はできません。ご了承ください。 |
会場 |
※上本町校の1/9(土)・23(土)・30(土)実施分は満席になりました。 |
科目 | 算数・国語[能力開発・教科学習] |
内容 | 早急な先取り学習による優位性を取得していくものではなく、「中高学年まで伸び続ける力を育成する」能開センターの低学年指導の理念に根ざした内容です。 |
日程とカリキュラム | 日程・カリキュラムおよび教材の問題例はPDFをご確認ください。
|
持ち物 | 鉛筆(六角型推奨)、消しゴム、赤鉛筆、上靴、水筒(お茶・水) ※水筒は任意です。 ※教材はすべて当日のお渡しとなります。書き込み式ですので、ノートは不要です。 |
備考 |
|
お申し込み・ お問い合わせ |
ご希望の校に直接お電話ください。
|