小学生英語×謎解きゲームとは?

柔軟な【思考】と【発想力】で挑戦する、“全編英語”の謎解きゲームです。
ストーリーに沿って出題される『謎』を解いて、ゲームクリアを目指します。
楽しみながら、英語に触れられる、大人気!英語イベントです。

さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう! さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう!

STORY
奪われた魔法のランプを取り戻せ!

悪い魔法使いに大切な「魔法のランプ」を
盗まれてしまったアラジン。
夜更けを待って、魔法使いの住む宮殿に忍び込むと、
中は巨大な迷宮だった!!

「どうしよう… 誰か助けて!」

読んでいた絵本の中のアラジンが叫んだ瞬間、
キミは『アラビアンナイト』の世界へと
吸い込まれてしまった!

夜が明けるまでに、迷宮内にある「魔法のランプ」を
見つけ出さなければ
現実世界へもどれなくなってしまう!

(英語で答えましょう!)

Q.Connect their heads.(頭をつなごう) Q.Connect their heads.(頭をつなごう)
ヒントをみる

図形の間の形を読んでみよう!

A
解答する
解答する
正解!MAPが正解でした! 正解!MAPが正解でした!
残念・・・ もう一度チャレンジ! 残念・・・ もう一度チャレンジ!
謎解きゲーム
イベント概要
対 象
小学4・5・6年生
実施日

12/2(土)・3(日)

※校舎によって実施日が異なります。

時 間
60分
費 用
無料
持ち物
筆記具(鉛筆・消しゴム)・英語辞書(お持ちの場合はご持参ください。)
英語×謎解きイベントの「実施アンケート」より
参加者の声

奈良/小5

みんなで協力することは楽しいことだとあらためてじっかんしました。

香川/小6

意外に自分の実力で解けたので、これからも英語の実力を上げていきたいと思いました。

大阪/小6

英語を楽しく学べるって楽しかったし、うれしかった!

秋田/小5

友達のことをさそって参加できたので良かったです。また英語が苦手なのでとけないと思っていたけれど、とけたのでよかったです。

秋田/小6

みんなと協力しながらできて楽しかったです。今回学んだことを次に生かしたいなと思う、とても良い体験になりました。そして、またやりたいと思う内容でした。

栃木/小4

えいごがもっとすきになれたきがしてとってもよかった!

岡山/小6

英和辞典や和英辞典の使い方が分かり、工夫して解いていく問題が楽しかった。また機会があればちょう戦してみたい

香川/小6

今回、英語のじしょをひいて、色々な英語を知れて、なぞがとけたので、これからも英語のじしょをひいたりして、色々な英語を知っていきたいです。

香川/小5

問題の答えがテーマに合っているので、すごかったです。面白いのと同時に英語も学べたので、次も参加したいと思いました。

能開の小学英語とは?

多読多聴と文法指導で、驚きの成長
英語を得意教科にする!
01
英語のままで理解できる!

英語絵本の多読多聴

英語上達の秘訣は「ストーリーで学ぶ」こと。そして、「楽しく学ぶ」こと。イラストがあるので、わからない単語でも推測することができ、日本語に訳すことなく、英語のままで理解できるようになります。2年で500冊の読書量をめざします。

02
発音・リズム・語順が身につく!

音読・シャドーイング指導

英語学習の大原則は「音から学ぶこと」です。英語絵本には全て音源がついており、これらを使った音読・シャドーイング等のトレーニングを通じ、英語の発音・リズム・語順を身につけます。

03
スピーキングやライティングにつなげる!

単語・文法指導

高学年になると、文法も理解できるようになります。多読多聴でインプットした英文を、「しくみ(=文法)」とともに学ぶことで、スピーキングやライティングなどアウトプットにつながります。受験に精通する講師が指導します。

お申し込みの受付は
全て終了いたしました。
多数のご応募をいただきまして
誠にありがとうございます。