小学生英語×謎解きゲームとは?

柔軟な【思考】と【発想力】で挑戦する、
“全編英語”の謎解きゲームです。
ストーリーに沿って出題される『謎』を解いて、
ゲームクリアを目指します。
楽しみながら、英語に触れられる、
大人気!英語イベントです。

さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう! さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう!

厳重に張りめぐらされた
最新のセキュリティーを突破し、
国立美術館から名画「モザ・リナ」が
盗まれてしまった!
国家の秘密捜査組織が
世界中を捜索し続けること、2年…
ついに名画のありかを突き止めた!
そこで、秘密捜査官<スパイ>である、
キミの出番だ。

練習問題

Let's answer in English! 英語で答えましょう Let's answer in English! 英語で答えましょう
ヒントをみる

辞書で調べてみよう。

A
解答する
解答する
正解!UNIVERSEが正解でした! 正解!UNIVERSEが正解でした!
残念・・・ もう一度チャレンジ! 残念・・・ もう一度チャレンジ!
謎解きゲーム
イベント概要
対 象
小4・小5・小6
実施日
6月28日(土)、29日(日)
時 間
60分
費 用
無料
持ち物
筆記具(鉛筆・消しゴム)・英語辞書(お持ちの場合はご持参ください。)
英語×謎解きイベントの「実施アンケート」より
参加者の声

徳島/小3

えい語は苦手だけれど、いろんななぞときから学ぶのは初めてだったので、とても楽しかったです。次もえい語のなぞときをして、どんどん学んでいきたいと思いました。

香川/小3

じしょを上手く利用してなぞがとけたので、たのしかったし、6月のイベントもぜひさんかしたいです!

大阪/小4

いろいろな問題が出てきて、たくさん頭を使えて、みんなと協力できてよかった。

奈良/小6

初めてイベントに参加したけど、とても楽しかった。

滋賀/小5

英和や和英辞典をひくのになれたのでよかったです。

和歌山/小6

なぞを英語でとくのが楽しかった。

岡山/小4

英語をいっぱい知れてよかった。またいきたい!

大分/小6

英語もよく学べたし、初めての人たちとだったけれど、とってもたのしかったし、いっぱい協力して解くことができました。

能開の小学英語とは?

多読多聴と文法指導で、驚きの成長
英語を得意教科にする!
01
英語のままで理解できる!

英語絵本の多読多聴

英語上達の秘訣は「ストーリーで学ぶ」こと。そして、「楽しく学ぶ」こと。イラストがあるので、わからない単語でも推測することができ、日本語に訳すことなく、英語のままで理解できるようになります。2年で500冊の読書量をめざします。

02
発音・リズム・語順が身につく!

音読・シャドーイング指導

英語学習の大原則は「音から学ぶこと」です。英語絵本には全て音源がついており、これらを使った音読・シャドーイング等のトレーニングを通じ、英語の発音・リズム・語順を身につけます。

03
スピーキングやライティングにつなげる!

単語・文法指導

高学年になると、文法も理解できるようになります。多読多聴でインプットした英文を、「しくみ(=文法)」とともに学ぶことで、スピーキングやライティングなどアウトプットにつながります。受験に精通する講師が指導します。

英語×謎解きゲームへの
お申し込み

選択内容

イベント
SPY MISSION 盗まれた名画を取り返せ!
日 時
{{resData.eventdate}}
校 舎
{{prefname}} {{resData.place_name}}
学 年
{{resData.view_schoolyear}}