小学生英語×謎解きゲームとは?

柔軟な【思考】と【発想力】で挑戦する、
“全編英語”の謎解きゲームです。
ストーリーに沿って出題される『謎』を解いて、
ゲームクリアを目指します。
楽しみながら、英語に触れられる、
大人気!英語イベントです。

さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう! さぁまずは腕試し。「練習問題」にトライしてみよう!

絶品レシピで評判の、
山奥にある小さなレストラン。

レシピをもらうために、山を登り
やっと探し当てた
レストランの中にいたのは、
あやしい黒ねこ。

「レシピは特別な方にしか
お渡しできません。
あなたをテストいたします」

扉に鍵をかけられて、
不思議なテストが始まった…

ねこ〜

練習問題

Let's answer in English! 英語で答えましょう Let's answer in English! 英語で答えましょう
Q

What goes in the question mark?
(「?」に入るものは何だろう?)

A
解答する
解答する
ヒントをみる

黄色のカードには同じ文字が入るよ

正解!UNIVERSEが正解でした! 正解!UNIVERSEが正解でした!
残念・・・ もう一度チャレンジ! 残念・・・ もう一度チャレンジ!
英語×謎解きゲーム
イベント概要
対 象
小4・小5・小6
実施日
2025年11月29日(土)、30日(日)
時 間
60分
費 用
無料
持ち物
筆記具(鉛筆・消しゴム)・英語辞書(お持ちの場合はご持参ください。)
英語×謎解きイベントの「実施アンケート」より
参加者の声

大阪/小4

自分でとけたとき、すっきりして、すごく楽しかった。みんなで協力してとくとき、いっしょによろこべてうれしかった。

大阪/小5

みんなといっしょに協力することができてうれしかったし、英語で知らない言葉を知れて嬉しかったです。またやりたいなと思いました。

栃木/小4

いろいろな英単語が出てきて、いっぱい頭を使ったと思うし、協力できたからとても楽しかった。

新潟/小6

また来たい。とっても楽しかったです。もっと英語をがんばろうと思いました。

滋賀/小6

なぞが1個1個面白かったです!ちょうどいい難しさだったので次があったら絶対参加したいです!!

奈良/小6

いつもはあまり発言できないけれど、イベントで発言できるようになった。問題で辞書をつかうところがあって、辞書をつかう練習になってよかった。

和歌山/小5

友達とこれたり、いっぱんの人もよべたからとても楽しかった。

能開の小学英語とは?

多読多聴と文法指導で、驚きの成長
英語を得意教科にする!
01
英語のままで理解できる!

英語絵本の多読多聴

英語上達の秘訣は「ストーリーで学ぶ」こと。そして、「楽しく学ぶ」こと。イラストがあるので、わからない単語でも推測することができ、日本語に訳すことなく、英語のままで理解できるようになります。2年で500冊の読書量をめざします。

02
発音・リズム・語順が身につく!

音読・シャドーイング指導

英語学習の大原則は「音から学ぶこと」です。英語絵本には全て音源がついており、これらを使った音読・シャドーイング等のトレーニングを通じ、英語の発音・リズム・語順を身につけます。

03
スピーキングやライティングにつなげる!

単語・文法指導

高学年になると、文法も理解できるようになります。多読多聴でインプットした英文を、「しくみ(=文法)」とともに学ぶことで、スピーキングやライティングなどアウトプットにつながります。受験に精通する講師が指導します。

英語×謎解きゲームへの
お申し込み

選択内容

イベント
Creepy Restaurant クリーピーレストラン
日 時
{{resData.eventdate}}
校 舎
{{prefname}} {{resData.place_name}}
学 年
{{resData.view_schoolyear}}