

きらきら光る
不思議な世界!
自分の姿を見ることができる便利な鏡。
実は鏡の見え方には光の進み方が関係しているみたい。
実験を通して、鏡と光のふしぎな関係を解き明かそう。
実は鏡の見え方には光の進み方が関係しているみたい。
実験を通して、鏡と光のふしぎな関係を解き明かそう。




イベントの
ポイント
-
コインはどこに?
中身が見える箱に入れたはずのコインが消えた!?
この不思議な箱の仕組みを考えてみよう。消えた!? -
無限につづく模様!
穴からのぞく世界は無限に広がっているのはなぜ?
オリジナルの万華鏡を作って調べてみよう。
※工作した万華鏡はお持ち帰りいただけます。 -
2枚の鏡を向かい合わせにすると・・・
向かい合わせに鏡を置くと
車はどのように映るの? -
2枚の鏡の角度を変えるとどうみえる?
1枚の鏡だと左右反転に見えるけど
角度がついた2枚の鏡はどうなるの?
イベント概要
対象 | 新小学2~4年生(現小学1~3年生) |
---|---|
実施日 | 2/19(日)・3/19(日) |
時間 | 60分 |
費用 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具・上履き |