• 小学3~6年生
    高校受験準備
  • 中学1~3年生
    高校受験

期間

12.23 1.7

お子さまの学年をお選びください

  • 小3
  • 小4
  • 小5
  • 小6
  • 中1
  • 中2
  • 中3
この冬に力をつける
学習のポイント
小3~5の皆さんへ

小学生だから必要な高校受験への準備と
学習の基盤づくりがあります。

高校受験の勉強は中学生になってから…と考えている方が多いですが、中学進学後は授業が難しくなったり部活で忙しかったりと、ペースがつかめないまま中3の受験を迎えるケースも少なくありません。
何事も初めが肝心。まずは目標を立てて、「計画→実行→振り返り」の学習リズムをつくります。この冬、学習姿勢の見直しからはじめましょう。
小6の皆さんへ

県立トップ高合格に向けて
スタートダッシュ!
1月からは、新中1準備講座!

この冬から中学進学に向けて質・量ともに本格的な準備を始めていきます。同時に、生活のリズムが崩れがちな年末年始でも、正しいペースで学習を進められるような指導もします。1月以降の中学進学のための準備講座(英語・数学・国語)については、各校にお問い合わせください。
中1・2の皆さんへ

志望校をランクアップ!
2学期重要テーマの強化で確かな自信を!

中1・2の2学期の学習内容は重要テーマが多く、その理解度が3学期や次学年に影響するので、少しでも苦手をつくると、後々、成績が下降する原因となってしまいます。
能開の冬期講習では、それぞれのテーマを確実に定着させるための「勉強サイクル」を徹底的に指導します。「わかる」と「できる」を積み重ねて、志望校をワンランクアップさせる基盤をつくりましょう。
中3の皆さんへ

志望校合格に向けてラストスパート!
「得点力」をつけ確実に本番で勝つ力を!

入試まであと2か月。入試本番で力を十分に発揮できるように、解答時間の配分や問題の取捨選択など「実戦力養成」に重点を置いて指導します。「知識が不完全なテーマ」「応用力不足な項目」など、一人ひとりの具体的な課題を洗い出し、日々の学習内容と結果を照らし合わせながら、しっかり得点できる力をつけ、入試本番に向けた総仕上げを行っていきます。
目的に合わせてスタートできる!

「能開の冬期講習」
ラインナップ

小3~6 高校受験準備コース

高校受験準備コース
講座編成
電話番号
講座編成・電話番号
  • 雀宮校、ゆいの杜校、小山駅東校、大田原校では冬期講習(体験)として小5生を対象に「県立中対策体験」講座を実施します。お申し込みは「中学受験コース」より可能です。
第一志望校合格&進学に向けて、しっかり準備したい方にオススメ

中1~3 高校受験コース

高校受験コース
講座編成
電話番号
講座編成・電話番号

本科講習のお申し込みは、添付資料(講座編成表)の申込書にご記入・ご提出ください ※こちらの申込書をご提出いただいた場合、「申込はがき」のご記入・ご提出は不要です

冬期講習に
ご参加いただいた方を対象に、

この冬だけの「特典」をご用意しました。

  1. 特典1

    初めて割

    その校舎の授業が初参加の方は

    冬期講習 本科講座が半額!※中3生は対象外

  2. 特典2

    早期申込割引

    11/16(土)までに冬期講習の「体験講習」をお申込みいただいた方は

    冬期講習「体験講習」の教材費1,100円(税込)が無料!

  3. 特典3

    友人紹介・きょうだい参加特典

    会員生の紹介や、兄弟姉妹で冬期講習 本科講座に参加された方は、

    それぞれに図書カード1,000円分進呈!

  4. 特典4

    早期入会特典

    11/29(土)までに12月度からの入会書類提出の方は、

    12月ゼミ授業料無料!+冬期講習本科講座無料!+入会金も無料! ※入会金通常22,000円(税込) 中3生は対象外

力をつける学習法を
プロが伝授!

第一志望校合格はもちろん、
高校進学後も伸びる「本物の学力」を身につけます。

栃木県 能開センター 宇都宮校 副責任者 矢古宇 秀明

各学年の重要テーマに絞って、2学期の総復習を行う冬期講習。小5~中2生は、これまでの学習内容を振り返りながら応用問題に取り組み、土台を固めます。また、中3生は、入試頻出の実戦問題演習を行い、直前に迫った入試に向けて総仕上げをします。第一志望校合格はもちろん、進学後の新たな目標に向かって邁進できるよう、学習意欲を引き出す授業で生徒全員の学力を底上げします。

【高校進学後も伸び続ける学習環境】
難易度の上がる高校の学習内容に備えて、大学受験コースでは、高校進学ガイダンスや、先取り講座など、高校生活前の準備イベントを実施。大学受験を新たなゴールに据え、目標実現に向かってサポートできる環境が能開にはあります!

宇都宮校 副責任者
矢古宇 秀明

志望校合格

成績アップ


能開なら実現できる!

2025年度入試 合格実績

栃木県 高校受験 合格実績1

栃木県 高校受験 合格実績2

全国難関

開成高 3筑波大学附属高 6
お茶の水女子高 3慶應女子高 1
東京学芸大学附属高 1
慶應湘南藤沢高 1栄東高 15

  • ※ 合格実績はワオ・コーポレーション全体の正会員のみの数値です。テスト・講習のみの参加者は一切含みません。
  • ※ 全国難関高校の合格実績は栃木県の正会員のみの数値です。テスト・講習のみの参加者は一切含みません。
  • ※ 2025年4月1日時点の数字です。
能開だからできる
授業・指導の質を実証する

保護者・受講者の方の声

さぁ、一歩を踏み出そう

受講までの流れ

資料が届いたら「申し込み用紙」を郵送してください。

  • ※ 申し込み用紙が届き次第、こちらから確認のお電話をします。
  • ※ 確認後、専用振込用紙を送付いたしますので参加費用を納入してください。

2

冬期講習の事前イベント(無料)にご参加ください。

  • 保護者説明会

    有意義な冬期講習にしていただくために、能開センターの学習内容や家庭学習の進め方など、冬休みの過ごし方についてご説明します。
    冬期講習への参加を検討されている保護者の方も参加可能です。

  • 事前学力診断テスト

    お子さまの学力を診断し、現時点での弱点と重点克服課題を明確にします。

  • オリエンテーション

    お申し込みいただいたお子さまを対象にノートのとり方や授業を受けるときの注意点等についてご説明します。

3

冬期講習スタート! 12.23~

冬期講習のその他のコースはこちらから ページTOPに戻る