文・理選択セミナー
今後の生き方を考えよう!

文系理系で迷っている人、既に決まっている人、将来のことがいまいちよくわからない人、高校入試から怒涛の高校新学期を走り抜けてきて、この辺で少し立ち止まって自分の「この先」を考えてみたい人など、自分の将来を見つめる全ての高1生の参加を歓迎します。
どうぞ気軽な気持ちで来てください。

概要

対象 高1 / 保護者
実施日 7/9(日)(保護者・生徒で開催時間は異なります。)
日数 1日
時間 7/9(日)
保護者対象セミナー
13:00~14:30
生徒対象セミナー
14:50~16:20
費用 無料
会場
内容 ●将来のやりたいことがわからない。
●やりたいことはあるけど、果たしてこのまま文系(理系)に進んでいいのか不安。
●得意教科がない。どれもパッとしない。
●得意教科はあるけど、それって自分の進みたい進路とはむしろ逆。
 (理系に進みたいけど、どちらかというと文系教科が得意…。etc)
●やっぱり、「学部」って将来の仕事に影響ある?
●職業なんて、「先生」と「医者」しか知りませんけど、何か?
●「○○大学理工学部生命環境科学科」?「××大学リベラルアーツ学群総合政策専攻」? 
 何それ? おいしいの?
●そもそも文理選択って得意教科で選ぶの? 将来で選ぶの?

などなど、皆さんの心の声がいくつも聞こえてきます。それもそのはず。15~16歳くらいで将来のことなんてわかりませんよね。まして今の時代、選択肢はもはや無限大。大人だってもうわけがわかりません。そんな君たちの悩みを少しでも解決したくて、いや、解決なんかできないかもしれないけど、その糸口くらいは提供したくて、この度、高校1年生を対象に「文理選択セミナー」を開催することになりました。もちろん上記の質問等については丁寧に返答させていただきます。しかしそれにとどまらず、このセミナーが、皆さんに将来のことを少しでも考えてもらえるきっかけになれるなら、これほどうれしいことはありません。
 文系理系で迷っている人、既に決まっている人、将来のことがいまいちよくわからない人、高校入試から怒涛の高校新学期を走り抜けてきて、この辺で少し立ち止まって自分の「この先」を考えてみたい人など、自分の将来を見つめる全ての高1生の参加を歓迎します。どうぞ気軽な気持ちで来てください』

「文・理選択セミナー」についての
お問い合わせはこちら

  • facebook
  • twitter
  • line