責任者からのメッセージ

1979年、広島県に能開センターを開設して以来、小学生から高校生までの一人ひとりに合った『学びの提案』を行ってきました。

広島県責任者

小野 慈朗

広島大学附属福山中高、福山誠之館高校、尾道北高校の合格者をはじめとして、備後地区を中心に広範囲から多くの子どもたちが集い学び、切磋琢磨し、今や二世代目(卒業生のご子弟)の会員生が学ぶ時代となりました。

1979年(昭和54年)、ワオ・コーポレーション本部は、当時、能開センターとして広島県に生まれて以来44年、私たちは地域の皆さまからのご理解とご支援を支えに、共に生きてまいりました。「地域の枠を超えた出会いと鍛え合いの広場」をスローガンに全国を視野に入れた地域の教育活動に専念してまいりました。


おかげさまで広島大学附属福山中高、福山誠之館高校、尾道北高校の合格者をはじめとして、備後地区を中心に広範囲から多くの子どもたちが集い学び、切磋琢磨し、今や二世代目(卒業生のご子弟)の会員生が学ぶ時代となりました。地域に根づく喜びを実感する次第です。


さて、この44年でいろいろなものが様変わりしました。社会情勢、経済状況、教育政策、生活環境…、もちろん子どもたちを取り巻く環境-(学習内容・学習形態・友だち関係・遊び…)-も大きく変わり、教科書のデジタル化が実現しつつある時代です。


しかし、いくら時代が移ろうが、どんなに生活が変わろうが、変わらないもの(不易)のひとつが「学ぶ」ことです。たしかに学ぶ内容や学び方は時代とともに変化してきましたが、学ぶことの意義―「何のために学ぶのか?」は変わらないものです。自分のため?夢の実現のため?人が他者との共存を前提として生きている以上、人は世の中のために学ぶのです。他者と共生し他者とともに社会貢献するために私たちは学ぶのです。


私たちは、受験を通して「学びの驚きと感動」を子どもたちに伝えたい。社会に出てから役に立つ「学ぶ喜び」を発見し、そして、生涯、学び続けられる大人になってもらいたい。これが私たちの変わらぬ願いなのです。



そんな私たちのもうひとつの変わらないもの。それは、私たちの教育にかける想いです。創業以来、私どもに集い来た、延べ数万名の子どもたちに注ぎ続けてきた熱き思い―「今よりもっと力をつけさせたい」「行きたい学校に合格させたい」「私たち自身も子どもたちとともに成長したい」― この変わらぬ想いを大切にしながら、日々指導にあたっております。


すべては子どもたちの「成績向上」と「志望校合格」のために。そして何よりも「学ぶ喜び」のために。私たちは、能開センター・能開センター高校部・個別指導アクシスの部門を問わず、これからも変わらぬ想いと新たな取り組みで、一人ひとりに合った「学びのカタチ」を提案していきます。


これからもスタッフ一同、私どもの学び舎に学び集う前途洋々たる子どもたちのために、一丸となって頑張ってまいります。