• 小学2~6年生
    中学受験

期間

12.23 1.6

お子さまの学年をお選びください

  • 小2
  • 小3
  • 小4
  • 小5
  • 小6
この冬に力をつける
学習のポイント
小2~4の皆さんへ

この冬、家庭学習の方法を身につける。
小2~小5体験クラス開講!

冬期講習では、各教科の単元学習に加えて、ノート指導から宿題のやり方まで丁寧に指導します。まずはウォーミングアップとして能開の学習方法に慣れましょう。1月からのゼミで、先生や友だちとの関係づくりをしながら、授業のリズムをつかみ、しっかりと学習習慣を身につけて新学年をスタートさせます。
小5の皆さんへ

いよいよ受験学年!
受験生として入試問題にもチャレンジ。
1年後の到達目標をしっかり定める冬に!

冬期講習では、算数・国語をはじめとする各科目の単元学習に加え、入試レベルの問題に挑戦していきます。
入試まであと1年。到達目標を明確にし、合格へのモチベーションをあげていきます。
受験生としての自覚をもち、目標に向けて取り組む姿勢を身につける冬にしましょう。
小6の皆さんへ

中学進学に向けて算国の最終チェック!
中学進学に向けて、算数・国語の総復習を基本から応用・発展問題まで、英語・数学の予習を一緒にがんばりましょう。

※能開の講習が初めての方は、「高校受験準備コース」をご覧ください。 冬期講習では、算数・国語の重要テーマに絞った総まとめをしっかり行います。また英語・数学の準備も始めます。この冬の目標は、学習習慣や生活リズムを身につけること。生活のリズムが崩れがちな年末年始でも、正しいペースで学習を進められるよう指導します。さらに、1月~3月ゼミでは「新中1準備講座」で英語・数学の先取り学習をして、中学進学に向けて質・量ともに本格的な準備を行っていきます。
目的に合わせてスタートできる!

「能開の冬期講習」
ラインナップ

第一志望校合格&進学に向けて、しっかり準備したい方にオススメ

小3~6 中学受験コース

中学受験コース
講座編成
電話番号
講座編成・電話番号

小学6年生の無料講習は高校受験準備コースをご覧ください。

冬期講習に
ご参加いただいた方を対象に、

この冬だけの「特典」をご用意しました。

  1. 特典1

    冬期講習早期申込割引

    12/7(日)まで(当日消印有効)に冬期講習をお申し込みされた方は、

    冬期講習を優待価格で受講可能!

  2. 特典2

    早期入会割引①

    冬期無料講習または冬期講習参加者で、12/21(日)までに入会手続きをされた小2~小5生は、

    ・入会金無料!
    ・入会初月を含み授業料2か月無料! ※教育関連諸費3,190円/月、教材費は必要です。 ・小6は冬期講習無料!

  3. 特典3

    早期入会割引②

    冬期無料講習または冬期講習参加者で、1/11(日)までに入会手続きをされた小2~小5生は、

    ・入会金無料!
    ・入会初月を含み授業料1か月無料! ※教育関連諸費3,190円/月、教材費は必要です。

  4. 特典4

    初割

    能開センターの有料講習が初めての方は、

    冬期講習を初割(一般費用の30%OFF)で 受講いただけます。

力をつける学習法を
プロが伝授!

中学受験を考えるならこの冬が絶好の始めどき!
入会前のおためしにピッタリな冬期講習。

新潟県 能開センター 新潟本部 中学受験部門責任者仁村 信哉

中学受験は多くの場合、1月に入試が行われます。
能開では、入試から逆算したカリキュラムで、2月から授業がスタートします。その前に、能開を知るには、冬期講習が絶好の機会。
通常授業と同じ環境で学習することにより、「授業のスピードにはついていけるか?」「会員生はどんな子たちなのか?」「先生の指導は自分に合うか?」など、入会前の不安や疑問を解消することはもちろん、いち早く新学年としての自覚を促し、中学受験に向けてのゆとりあるスタートダッシュが可能です。
まずは雰囲気だけ確かめたいという方は、能開が初めての方だけが参加する「冬期講習(無料)」がオススメです。

新潟本部 中学受験部門責任者
仁村 信哉

志望校合格

成績アップ


能開なら実現できる!

2025年度入試 合格実績

新潟県 中学受験 合格実績1

新潟県 中学受験 合格実績2

全国有名中学

海城中 1愛光中 1
片山学園中 1

  • ※合格実績はワオ・コーポレーション全体の正会員のみの数値です。テスト・講習のみの参加者は一切含みません。
  • ※全国有名中学の合格実績は新潟県の正会員のみの数値です。テスト・講習のみの参加者は一切含みません。
  • ※2025年4月1日時点の数字です。
能開だからできる
授業・指導の質を実証する

保護者・受講者の方の声

さぁ、一歩を踏み出そう

受講までの流れ

資料が届いたら「申し込み用紙」を郵送してください。

  • ※ 申し込み用紙が届き次第、こちらから確認のお電話をします。
  • ※ 確認後、専用振込用紙を送付いたしますので参加費用を納入してください。

2

冬期講習の事前イベント(無料)にご参加ください。

  • 保護者説明会

    有意義な冬期講習にしていただくために、能開センターの学習内容や家庭学習の進め方など、冬休みの過ごし方についてご説明します。
    冬期講習への参加を検討されている保護者の方も参加可能です。

  • 事前学力診断テスト

    お子さまの学力を診断し、現時点での弱点と重点克服課題を明確にします。

  • オリエンテーション

    お申し込みいただいたお子さまを対象にノートのとり方や授業を受けるときの注意点等についてご説明します。

3

冬期講習スタート! 12.23~