秋田校
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験







校舎情報
住所 | 〒010-0002 秋田県秋田市東通仲町4-1 拠点センターアルヴェ 6F |
---|---|
アクセス |
JR秋田駅より徒歩2分
|
電話番号 |
電話受付 10:30~20:00(木曜日のみ14:30~20:00) |
電話受付 10:30~20:00(木曜日のみ14:30~20:00) |
校舎のイベント
-
- 高1・2・3
- 無料
8/27(日)~9/30(土)
校舎開校時間内であれば、いつでも受講可能
高校生対象無料体験
オンラインゼミ無料体験最難関大対策から共テ対策や各学年の模試対策まで、目的に合わせた受講が可能! ● リアルタイム双方向授業 ● 全国と…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 中3
- オンラインゼミ
9/3(日)~2/25(日)
日曜日実施、月3回の講座です。詳細はお問い合わせください。
上位高合格対策を自宅で!
公立上位高合格 特設ゼミ自宅で「秋田高校合格」「各地区トップ高の上位合格」を目指す! 秋田高校合格者数18年連続No.1の能開センターの入試…
-
- 小4・5・6
- 無料
9/30(土)
理科実験
色が変わる水色が変わる水にはどんな性質があるのだろう?工作もあるよ!
[会場・実施校]
秋田校 -
- 中3
10/7(土)・8(日)
中3対象 秋期特別特訓
受験150日前の力試し毎月実施の「実力テスト」も少しずつ中3内容が含まれるようになり、難易度も徐々に上がってくる時期です。今回の秋期特…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 小6
10/9(月・祝)
【第4回】秋大附属中
チャレンジ模試20年連続合格者人数NO.1の能開センターが自信をもって提供する入試模擬試験です。最新の入試と同様の出題形式であるこ…
[会場・実施校]
[秋田市]秋田県JAビル -
- 小6
10/9(月・祝)
【第4回】南高中等部
チャレンジ模試聞き取り検査や英語のリスニング問題など最新の入試形式を採用しております。最新の入試と同様の出題形式であることは…
[会場・実施校]
[秋田市]秋田県JAビル -
- 小3・4・5
10/22(日)
中学受験実力判定模試
全国の附属中学から難関私立中学まで入試問題を徹底分析して出題!良問だから受験勉強に役立ちます。
[会場・実施校]
秋田校※外部サイトへ移動します
-
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
受付中!
学力診断テスト
【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してください…
[会場・実施校]
秋田校
指導者

中学生・高校生数学・理科・英語担当
鈴木 智
会得した知識を利用して未知のものごとについて考えることが大切であり、それが勉強の楽しさでもあると思います。「ただ結果を覚えるだけ」、「前提知識なしで考えているつもりになっているだけ」、「自分では考えているつもりでも思い出しているだけ」といった「単なる作業」から抜け出した「勉強」を一緒にがんばりましょう。それは苦しさを伴うものかもしれません。しかし、それを大きく上回る楽しさと成果があると思いますよ。

小中学部理系科目担当
菊地 政敏
「なぜ?」を常に考えていくことが自分の成長につながります。一緒に「なぜ?」を考えていきましょう!!それが分かる喜びになり自信につながっていきます。1+1=2だと思っていませんか?1+1>2だと私は考えています。コツコツ努力することがより大きな結果につながっていく!!理解できなくても決して諦めず答えを追い求めてみてください。一緒に夢を現実に変えていきましょう。

小中学生文系科目担当
山上 昌造
学習で一番楽しいのは、自らの力で、点と点が繋がって線となるのを見出すことです。勉強には「暗記」すべきことがあります。ただ一番大事なのは、その覚えたものを何に使い、さらにはその覚えたものの中にも、何か問題は潜んでいないか考え、そこからその覚えたもの同士の関係を導き出すことです。そしてそれがこれからの自分たちの未来を手繰り寄せる力となります。ともにその力を身につけられるようがんばりましょう。

オンラインゼミ理科/小中学生理系科目担当
杉山 聡
「なぜ?」をたくさん見つけて解決しよう!
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
秋田校責任者からのメッセージ
秋田校責任者/中学部責任者
谷田 晃則
人は「環境」で変わります。環境によって、学力はもちろん、形成される人間力は大きく変わるものです。わたしたちは、お子さまの力を最大限に引き出せる環境でありたいと願っています。能開センターには、 さまざまな地域や学校から、それぞれ目標を持った生徒たちが集まります。自分を本気にさせてくれるきっかけは、能開で出会う友人やライバルであったり、先生であったりします。苦しいことがあっても、一人ではなく、多くの人と関わりあい、悩み、共に解決する。それは、生きる大きな糧として子どもたちの中に残ります。そんな出会いと鍛え合いの場に、ぜひお越しください。
小学部責任者/小中学生理系科目担当
佐々木 健
秋大附属中入試、南高中等部入試、県外有名中入試など中学入試を志している小学生がたくさんいます。中学入試を考えていない人にでも、将来、秋田高校に入りたい、一流大学に入りたいなど、学習に対する意識が高い子どもたちがいろいろな地域や学校から集まっています。毎回の授業では、私たち自身も「新しい発見」ができるように指導しています。一緒に自分の可能性に挑戦してみませんか。
高校部責任者/中学生・高校生数学担当
山本 匡昭
自分の将来を大きく決める大学受験。日々の生活の中で「興味あること」「学びたいこと」を発見し、目標を決めることが大事です。能開は高校生の将来を切り開くため、寄り添い、一緒に歩んでいきます。毎日の生活・学習からの「小さな発見・感動」の積み重ねで、一つ一つの問題を解決できる喜びを感じながら、真の実力を身につけていきましょう。そして、最大の目標である志望校現役合格を達成しましょう。