秋田校
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験





校舎情報
住所 | 〒010-0002 秋田県秋田市東通仲町4-1 拠点センターアルヴェ 6F |
---|---|
アクセス |
JR秋田駅より徒歩2分
|
電話番号 |
電話受付 10:30~21:00(月~土)/10:30~18:00(日) |
電話受付 10:30~21:00(月~土)/10:30~18:00(日) |
校舎のイベント
-
- 新小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/20(土)・21(日)②3/31(水)・4/1(木)
算国2日間体験
中学受験コース「能開ってどんなとこ?」という方は、体験講習にお越しください。小学4年生は、受験レベルに到達するために基礎を固め…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 新小5
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/20(土)・21(日)②3/31(水)・4/1(木)
算国2日間体験
中学受験コース能開センターの授業がはじめての方でも安心。授業料無料、2日間の体験講習です。苦手単元ができやすい小5を乗り切るき…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 新小6
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/20(土)・21(日)②3/31(水)・4/1(木)
算国2日間体験
中学受験コース能開センターの授業がはじめての方でも安心。授業料無料、2日間の体験講習です。実際の授業を受けて問題のレベルや授業…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 新中2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
3/20(土)・21(日)
英数2日間体験
高校受験コース生徒会、部活動と今まで以上に忙しくなる中2。その学習のベースは「中1内容の理解」です。「なぜ、そうなるのか?」「…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 新中3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
3/20(土)・21(日)
英数2日間体験
高校受験コースいよいよ受験の年です。合格にする為に大切なことは「受験の相手を知る」ことと「一日でも早く学習をスタート」するこ…
[会場・実施校]
秋田校 -
- 新中1
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/23(火)~25(木)②3/30(火)~4/1(木)
英数3日間体験
高校受験コースもう少しで中学校生活が始まります。思いの他、忙しい中学校生活。部活動、勉強と慣れるまで一苦労です。今回の体験講…
[会場・実施校]
秋田校
指導者

理系(数学・理科)主任
鈴木 智
会得した知識を利用して未知のものごとについて考えることが大切であり、それが勉強の楽しさでもあると思います。「ただ結果を覚えるだけ」、「前提知識なしで考えているつもりになっているだけ」、「自分では考えているつもりでも思い出しているだけ」といった「単なる作業」から抜け出した「勉強」を一緒にがんばりましょう。それは苦しさを伴うものかもしれません。しかし、それを大きく上回る楽しさと成果があると思いますよ。

理系(小中学部)担当
菊地 政敏
「なぜ?」を常に考えていくことが自分の成長につながります。一緒に「なぜ?」を考えていきましょう!!それが分かる喜びになり自信につながっていきます。1+1=2だと思っていませんか?1+1>2だと私は考えています。コツコツ努力することがより大きな結果につながっていく!!理解できなくても決して諦めず答えを追い求めてみてください。一緒に夢を現実に変えていきましょう。

英語科主任
山上 昌造
学習で一番楽しいのは、自らの力で、点と点が繋がって線となるのを見出すことです。勉強には「暗記」すべきことがあります。ただ一番大事なのは、その覚えたものを何に使い、さらにはその覚えたものの中にも、何か問題は潜んでいないか考え、そこからその覚えたもの同士の関係を導き出すことです。そしてそれがこれからの自分たちの未来を手繰り寄せる力となります。ともにその力を身につけられるようがんばりましょう。

社会科主任
藤澤 祥彰
学習において大切なことは、興味・関心を持つことです。勉強しながら疑問に思ったことや気になったことを、聞いたり調べたりすることで新たな発見があります。知識が増えてさらに「知りたい!学びたい!」という気持ちになれたら、学力は間違いなくアップするでしょう。やらされている勉強ではつまらないと思います。自発的に学習に取り組み、学ぶことを楽しいと感じる場がここにはあります。ぜひそれを体験してみてください。
秋田校責任者からのメッセージ
秋田校責任者
木村 友美
時代、世代が移り変わっても『志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの行動できる人物の育成』という理念は変わりません。「受験」という大きな壁を乗り越えることで、この理念を具現化できるように指導してまいります。また、一人ではなく、多くの人が関わり、悩み、苦しんだことを解決する。それは、生きる大きな糧として皆さんの中に残ります。是非、能開に足を運んでください。
小学部責任者
佐々木 健
秋大附属中入試、南高中等部入試、県外有名中入試など中学入試を志している小学生がたくさんいます。中学入試を考えていない人にでも、将来、秋田高校に入りたい、一流大学に入りたいなど、学習に対する意識が高い子どもたちがいろいろな地域や学校から集まっています。毎回の授業では、私たち自身も「新しい発見」ができるように指導しています。一緒に自分の可能性に挑戦してみませんか。
中学部責任者/国語科主任
谷田 晃則
人は「環境」で変わります。環境によって、学力はもちろん、形成される人間力は大きく変わるものです。わたしたちは、お子さまの力を最大限に引き出せる環境でありたいと願っています。能開センターには、 さまざまな地域や学校から、それぞれ目標を持った生徒たちが集まります。自分を本気にさせてくれるきっかけは、能開で出会う友人やライバルであったり、先生であったりします。出会いと鍛え合いの場に、ぜひお越しください。
高校部責任者
山本 匡昭
自分の将来を大きく決める大学受験。日々の生活の中で「興味あること」「学びたいこと」を発見し、目標を決めることが大事です。能開は高校生の将来を切り開くため、寄り添い、一緒に歩んでいきます。毎日の生活・学習からの「小さな発見・感動」の積み重ねで、一つ一つの問題を解決できる喜びを感じながら、真の実力を身につけていきましょう。そして、最大の目標である志望校現役合格を達成しましょう。