会員サイト
広島
お問い合わせ
0120-13-3759
能開センター 全国
サイト切り替え
お近くの地域の能開センターについて知りたい方は、下記よりお住まいの都道府県を選択してください。
東日本エリア
岩手
宮城
秋田
福島
栃木
群馬
新潟
近畿エリア
近畿中学受験
大阪
奈良
滋賀
和歌山
西日本エリア
岡山
徳島
香川
大分
お電話
資料請求
申込リスト
ご相談・お問い合わせ
12/8(日)・15(日)
ご都合の良い日程でご参加ください。
【小学生・中学生対象】 学力診断テスト
今の学力を正確に把握して、冬休みの学習計画を立てるのにお役立ていただけます。
[会場・実施校] 福山校・三原校
【保護者対象】 冬期講習説明会
冬期講習を有意義にお過ごしいただくために、学習内容や家庭学習の進め方など、講習会全般の過ごし方についてご説明い…
12/12(木)~1/7(火)
能開の冬期講習 この冬だけの特典あり!
高い目標を目指し、基礎を確実にし応用力の養成まで、しっかり学習します。志望校を目指し受講生が切磋琢磨できる授業…
※外部サイトへ移動します
隔週金曜日開催!
9/6(金)開講
【小2対象】中学受験準備 スタートダッシュ講座
能開センター福山校では、現小学校2年生の方を対象に、9月より「中学受験準備スタートダッシュ講座」を開講いたします…
[会場・実施校] 福山校
隔週土曜日開催!
9/7(土)開講
【小3対象】中学受験準備 スタートダッシュ講座
能開センター三原校では、現小学校2年生の方を対象に、9月より「中学受験準備スタートダッシュ講座」を開講いたします…
[会場・実施校] 三原校
受付中!
学力診断テスト 【同時開催】保護者説明会
現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してください…
12/22(日)
中学受験実力判定模試
全国の附属中学から難関私立中学まで入試問題を徹底分析して出題!良問だから受験勉強に役立ちます。
11/4(月)~12/14(土)
上記のうち1週間体験いただけます
塾選び応援【小2~小6】 能開まるごと体験
能開センターの通常授業を1週間まるごと体験していただけます。この冬の「塾選び」の参考にぜひしてみてください。
12/24(火)~26(木)
【小2対象】中学受験 冬期無料講習3日間
塾がはじめの方、塾選びで迷われている方はこの機会にぜひ、冬期無料講習で能開センターの授業をご体験ください。
12/24(火)~27(金)
【小3対象】中学受験 冬期無料講習4日間
【小3対象】中学受験 冬期無料講習3日間
【小4対象】中学受験 冬期無料講習4日間
【小4対象】高校受験準備 冬期無料講習4日間
【小5対象】高校受験準備 冬期無料講習4日間
【小5対象】市立福山中 受験冬期無料講習4日間
市立福山中学校の受験をお考えの方はこの機会にぜひ、冬期無料講習で能開センターの授業をご体験ください。
【小6対象】高校受験準備 冬期無料講習4日間
2/1(土)
【ワオの記述式テスト】 学年総まとめテスト
この1年のふりかえりを新学年の大きな一歩に。この1年の振り返りから次の学年に活かす
毎週土曜日開催!
9/14(土)開講
【オンライン】福山誠之館 ・尾道北入試実戦講座
【オンライン講座】福山誠之館高校・尾道北高校を目指すための講座です。自宅と能開センターの教室をオンラインでつな…
【教室受講】福山誠之館 ・尾道北入試実戦講座
福山誠之館高校・尾道北高校をはじめとする県立TOP高校合格を目指す講座です。令和5年度入試から高校入試の制度が大き…
塾選び応援【中1~中3】 能開まるごと体験
【中1対象】高校受験 冬期無料講習4日間
【中2対象】高校受験 冬期無料講習4日間
12/5(木)~11(水)
【高1】最難関大受験 能開の体験授業
東京大学・京都大学・大阪大学・医学部医学科など最難関大学受験者のための体験授業です。 英語・数学・国語・化学・…
【高1】難関大受験 能開の体験授業
広島大学・岡山大学・神戸大学・九州大学などの難関大学受験者のための体験授業です。 英語・数学・国語・化学・物理…
【高2】難関大受験 能開の体験授業
【高2】最難関大受験 能開の体験授業
校舎一覧
選ばれる理由の続きをご紹介。
能開センターの特長
広島県責任者
小野 慈朗
広島大学附属福山中高、福山誠之館高校、尾道北高校の合格者をはじめとして、備後地区を中心に広範囲から多くの子どもたちが集い学び、切磋琢磨し、今や二世代目(卒業生のご子弟)の会員生が学ぶ時代となりました。 ...
詳しくはこちら
能開センター広島の
責任者からのメッセージ
広島県責任者
小野 慈朗
広島大学附属福山中高、福山誠之館高校、尾道北高校の合格者をはじめとして、備後地区を中心に広範囲から多くの子どもたちが集い学び、切磋琢磨し、今や二世代目(卒業生のご子弟)の会員生が学ぶ時代となりました。 ...
詳しくはこちら