栗林校
- 高校受験








校舎情報
住所 | 〒761-8063 香川県高松市花ノ宮町1-8-27 能開ビル |
---|---|
アクセス |
ことでん栗林公園駅より南へ徒歩3分
|
電話番号 |
電話受付 14:30~21:30(日・月 休校) |
校舎のイベント
-
- 小3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
受付中!
学力診断テスト
【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してくださ…
[会場・実施校]
高松校(中学受験)・高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小1・2・3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
6/8(日)
記述式で基礎学力を測る
【公開学力テスト】全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 中1・2・3
- 無料
6/14(土)
【中1・2・3生】
能開の期末テスト対策【参加無料】 中間テストが終われば、期末テストがすぐにやってきます。そこで能開では、期末テスト対策として「勉強…
[会場・実施校]
栗林校・木太校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小4・5・6
- 無料
6/28(土)
SPY MISSION
小学英語×謎解き『小学生』英語×謎解きゲーム! 今回の演目は 【SPY MISSION(スパイミッション)】です。 柔軟な思考と発想力が…
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小3
- 無料
- 講習会
7/19(土)・20(日)、8/7(木)・8(金)
夏の無料講習
小3 算国2日間能開センターの授業を無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・多肥校 -
- 小4
- 無料
- 講習会
7/19(土)・20(日)
夏の無料講習
小4 算国2日間能開センターの授業を無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小5
- 無料
- 講習会
7/19(土)・20(日)、8/5(火)・6(水)
夏の無料講習
小5 算国2日間講習前に無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小6
- 無料
- 講習会
7/19(土)~8/22(金)
夏の無料講習
小6 算国2日間講習前に無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 中1
- 無料
- 講習会
7/19(土)・20(日)
夏の無料講習
中1 英数2日間講習前に無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 中2
- 無料
- 講習会
7/19(土)・20(日)
夏の無料講習
中2 英数2日間講習前に無料で体験していただくことができるので、塾が初めての方、塾選びにという方に最適な講習です。
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校
講座編成表
準備中です。しばらくお待ちください。
コース
- 学年
- 講座名
- 指導科目・週あたりの時間
- 曜日・時間帯
- 備考
指導者

理系担当
奥村 恭平
自分自身の壁に出会ったとき、どのような選択肢を選びますか。真剣に悩み、考え抜くことで得た結果は、次の目標への大きなエネルギーです。今の学習課題と正面から対峙し、突破する経験を一緒にしませんか。 ひとりひとりに向き合った親身な指導を通して、「確実な基礎力」と「柔軟な応用力」を培って目標達成を目指します。お気軽にお声掛けください。
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
栗林校責任者からのメッセージ
責任者
山本 英雄
成績を上げるためには、失敗と真正面から向き合うことです。自分ができないことに対峙したときは、誰もが目を背けてしましますが、その瞬間の学習の取り組み方で成績を大きく向上させることができます。能開センター栗林校には、その場面を一緒に乗り越えようとする仲間、先生がいます。ぜひこんな空間で学習してみませんか。