高松校
- 高校受験
- 大学受験





校舎情報
住所 | 〒760-0021 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル |
---|---|
アクセス |
JR高松駅より徒歩2分
|
電話番号 |
電話受付 10:00~21:30(休なし) |
電話受付 10:00~21:30(日休) |
校舎のイベント
-
- 小4
1/12(火)~3/18(木)
毎週、火曜日、木曜日で実施します。
いよいよ始まる!
小4生通常ゼミ【公立トップ高校を目指す小4生】 お待たせしました。いよいよ、小4生の通常ゼミがスタートします。重要テーマを楽…
[会場・実施校]
高松校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 高1・2
- 無料
2/1(月)~6(土)
※希望する講座の日時は、「講座内容」のページでご確認ください
大学受験コース無料体験
Special Week【能開センター大学受験コース 最大の授業イベント!】 高校1・2年生を対象に、入試に強い能開の授業を無料で体験で…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・多肥校・三木校 -
- 中1・2
- 無料
2/16(火)~19(金)
【現中1・2生】1Week
能開ゼミ体験【中学1・2年生(新中2・3生)対象】 学年末直前のこのタイミングで、英語と数学の対策と体験と合わせて行うことができ…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小3・4・5
- 無料
2/27(土)
電気をつくる?!
発電ロボットを動かそう!手回し発電機で電気を作ってみよう! 豆電球と発光ダイオードのちがいを実感したり、 作った電気で「発電ロボット」…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小4・5
- 無料
3/6(土)
【英語×謎解きゲーム】
PANICinSPACE柔軟な思考と発想力が問われる、全編「英語」の謎解きゲーム!ゲーム開始前に辞書の使い方を教わり練習も行います。ゲ…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小4
- 無料
3/9(火)~19(金)
※期間中に各教科、1回ずつ体験いただけます。
【新小5生】2Week
能開ゼミ体験【4年生(新小5生)対象】 大学受験制度が変わり、次は県内の高校受験でも、変化が起ころうとしています。今後を見据え…
[会場・実施校]
高松校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小5
- 無料
3/9(火)~19(金)
※期間中に各教科1回ずつ体験いただけます。
【新小6生】2Week
能開ゼミ体験【5年生(新小6生)対象】 大学受験制度が変わり、次は県内の高校受験でも、変化が起ころうとしています。今後を見据え…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小6
- 無料
3/13(土)
中学生をのぞいてみよう!
新中1能開体験授業【6年生(新中1生)対象】 中学生から本格的に学習する英語と数学。どんなことを学習していくのか、ちょっとのぞいてみ…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小6の保護者
- 無料
3/20(土・祝)
【新中1保護者対象】
進学セミナー【6年生(新中1生)の保護者対象】 「激変!中学生の学習はこう変わる!」 2021年度から教科書が改訂され、英語を中心…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 中2
- 無料
3/20(土・祝)
【新中3生対象】
入試オリエンテーション【中学2年生(新中3生)対象】 「入試に向けたSuccess Road!」 ~高校入試から知るこれからの学習方法~ 現在の志…
[会場・実施校]
高松校・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校
指導者

理系担当
加藤 剛嗣
今までの弱い自分のままではなく、将来に対して覚悟をもち、自分の夢を大いに語れる強い人になりましょう。そしてその夢を叶えるために一緒にがんばりましょう。きれいな花を咲かせるためには多くの時間と努力が必要です。努力をする才能は誰もがもっているものです。私たちは人を育てるプロとして、その才能を一緒に育てていきたいと思います。私たちはがんばる君たちを応援します。

文系担当
中田 健斗
勉強は「強いられるもの」ではなく「自分から」して初めて楽しいと思えるものです。高松校では楽しみながら学ぶための工夫や友達・先生などしっかりとした環境が整っています。そういった中で、皆さんが「自ら考え」「自らの判断で行動できる」存在に成長できるよう全力でサポートしていきます。自分の人生をより楽しいものにするため共に頑張り、自らの可能性を広げましょう!

数学担当
大橋 健司
教育のモットーは「探求」です。自分で考えて課題を見つける。そこから始めることができれば、自分の目指すべき場所や夢が見えてくるのではないかと思います。まず皆さんと一緒に課題を探していくことから考えていきたいです。そして、皆さんと一緒に夢を追い続けながら、頑張っていきたいので、よろしくお願いします。

理科担当
近藤 真輝
理科は、日常生活の「なぜ」を追求できる楽しい教科です。授業では、「分かった時の感動」や「考える楽しさ」を共に実感できるように心掛けています。決して受験がゴールではありません。将来の夢や目標に向かって一緒に頑張っていきましょう。

理系担当
小林 和之
理系の科目はただやみくもに覚える・練習するだけでは限界があります。わかったつもりで、問題をやってみると解けないことも多々あります。各単元で必要な根本の「理解」と、「いつでもできる」にするための練習量。この両輪がうまく回るようにサポートしていきます。
高松校責任者からのメッセージ
高松校・高校受験責任者
山本 英雄
子どもたちを取り巻く教育環境は時代とともに大きく変化します。能開センター高松校では、変革の時代の中でも、子どもたちが高い志を持ち、自ら自分の将来を切り開く力を育成することを念頭に、学びの動機付けを行っていきます。また、今の子どもたちは多くの学習コンテンツを利用することが可能ですが、何よりも能開センターの教室で、高い志を持つ仲間と出会い、切磋琢磨し合うことで大きく成長するきっかけを得ます。ぜひ、一度お問い合わせください。
高松校・大学受験責任者
鹿庭 達希
大学受験への不安を抱えていませんか?能開では、志望校を決めるためのサポートから必要な学習内容のアドバスまでを一人一人に寄り添いながら行います。授業については、最難関大学レベルから基礎・基本を徹底するコースまで幅広く設けております。個性豊かなスタッフと志望校合格を目指して頑張る仲間たちから受ける刺激は、必ず君たちを志望校合格へ後押します!目標の実現に向けて一緒にがんばしましょう!