高松校(高校受験)
- 高校受験







校舎情報
住所 | 〒760-0021 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル |
---|---|
アクセス |
JR高松駅より徒歩2分
|
電話番号 |
電話受付 10:00~21:30(休なし) |
校舎のイベント
-
- 小3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
受付中!
学力診断テスト
【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してくださ…
[会場・実施校]
高松校(中学受験)・高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 中3
9/6(土)~2/26(木)
原則、毎週火・木・土曜日 ※テスト、講習期間などは除く
高松・丸亀・高松一高
入試実戦オンラインゼミ【県内トップ校(高松高校・丸亀高校・高松第一高校)を目指す中3生へ】 【無料体験も受付中!】 自宅から参加できる…
-
- 中3
9/6(土)~2/21(土)
原則、毎週土曜日 ※テスト、講習期間などは除く
中3生
診断 必答問題 徹底講座【学習の診断の得点アップ・志望校合格を目指す中3生へ】 【無料体験も受付中!】 自宅から参加できるオンライン型の…
-
- 小3・4
- 無料
9/16(火)~12/19(金)
校舎によって開講学年・日時が異なります。
高校受験準備コース
小3・4 マンスリー講座【参加無料】【県内の上位高校合格を目指す小3・4生対象】 中学進学後の伸びを左右する「基礎学力」と「学習習慣」は…
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小4・5・6
- 無料
9/16(火)~11/21(金)
校舎によって開講学年が異なります。
高校受験準備コース
〔9月~11月〕1week体験【参加無料】【県内の上位高校合格を目指す小4~6生対象】 能開の高校受験準備コースの授業を無料で体験いただけます…
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 中1・2・3
- 無料
9/16(火)~11/30(日)
高校受験コース
〔9月~11月〕1week体験【参加無料】【中1〜3生対象】 能開の高校受験コースの授業を、1週限定で無料体験いただけます! 「2学期の学習リズ…
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校・三木校 -
- 小1・2・3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
11/2(日)
記述式で基礎学力を測る
【公開学力テスト】全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 小3・4・5・6
- 無料
11/14(金)・18(火)・19(水)
校舎によって実施日が異なります。
漢字で謎を解け!
名探偵『ドッカン』【参加無料】【小3・4・5・6生向け無料イベント】 キミの漢字知識、そして「ひらめき」が試される。思わず「なるほど!」…
-
- 小6の保護者
- 無料
11/15(土)
【無料】
新中1生 進学準備セミナー【参加無料】【小6生の保護者の方向けセミナー】 中学校での勉強はスピードも内容も小学校とは大きく変わります。その…
-
- 小6
- 無料
11/15(土)
【無料】
小6生 数学無料体験授業【参加無料】【小6生 体験授業】 算数から数学へ。中学での学びはスピードも内容もレベルアップ! ここで出遅れると…
-
- 小6
- 無料
11/29(土)
【無料】
小6生 英語無料体験授業【参加無料】【小6生 体験授業】 中学英語は単語量も文法もぐんとレベルアップ! 小学校の英語との違いに焦る人も少…
-
- 中1・2
12/13(土)、12/14(日)
一般生は13・14日から選択いただけます(同内容の試験です)
診断の対策はここから!
学習の診断プレ模試能開オリジナルの模試で、大事な「学習の診断」の対策はまずはここから!
※外部サイトへ移動します
-
- 中1・2・3
12/13(土)~19(金)
校舎・学年により日時が異なります。
【高校受験コース】
能開の授業体験Week【参加無料】 能開ゼミを1週間分無料で体験いただけます。 実際の授業に参加することで、授業の様子や校舎・先生の雰…
-
- 小4
- 無料
12/16(火)~19(金)
【高校受験準備コース】
能開の授業体験Week【参加無料】 能開ゼミを1週間分無料で体験いただけます。 実際の授業に参加することで、授業の様子や校舎・先生の雰…
-
- 中3
12/20(土)
合格を目指して!
香川県公立高校判定模試能開オリジナルの模試で、志望校合格までの今の立ち位置を明確に!
[会場・実施校]
高松校(高校受験)・丸亀校・栗林校・木太校・多肥校・仏生山校・国分寺校※外部サイトへ移動します
講座編成表
準備中です。しばらくお待ちください。
コース
- 学年
- 講座名
- 指導科目・週あたりの時間
- 曜日・時間帯
- 備考
指導者

理系科目担当
小林 和之
能開ってどんなところって卒業生に尋ねたことがあります。その子の答えは「頑張っている自分を好きになれるところ」と答えてくれました。ここ高松校には、いろんな目標を持った子どもたちがたくさんいます。その目標を達成するための「頑張っている自分」を一緒につくっていきましょう。

文系担当
菊池 貴生
勉強の仕方が分からない。何をやったらいいか分からない。そんな悩みをもったことはありませんか。そういうときは是非、高松校にお越しください。正しい方向に導くお手伝いを致します。そして、なぜ勉強をするのか、いつ、何をすればいいかなど、先のことを考えられるように「人としての成長」を軸に生徒に接していきます。
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
高松校(高校受験)責任者からのメッセージ
責任者
岡本 一飛
受験での学びは、その後の学習・人生において、間違いなく貴重な財産になると思っています。
自分自身の志を大切にすること。自分自身の立てた目標に対して一生懸命努力すること、そして、達成すること。
こういった経験は、お子様が社会に出られたときに、必ずお子様自身の力になってくれます。
スタッフ一同、お子様1人1人の夢を大事にし、夢を叶えるための努力を全力でサポートしていきたいという想いで、お子様をお預かりしたいと思います。
学習についてのご不安な点やお困りの点がありましたら、遠慮なく、ご相談ください。お待ちしております。
高校受験コース責任者
宿口 善也
やる気を出して「よし、やるぞ!」と思うのって、なかなか難しいですよね。
でも、勉強は「やる気があるときだけやるもの」ではなく、「続けられる仕組み」を作ることが大切です。
やる環境が整えば、自然と手が動き、気づけば力がついているものです。
そして、もう一つ大切なのは「挑戦すること」。
大きな成果は、いきなり得られるものではありません。
目の前の課題に向かって挑戦し、そのプロセスを積み重ねることで、本当の成長につながっていきます。
「続ける力を育てること」と「挑戦し続けること」。
この2つを大切にしながら、一緒に成長していきましょう!