西大寺校
- 高校受験
- 大学受験




校舎情報
住所 | 〒631-0824 奈良県奈良市西大寺南町5-30 大和西大寺駅前第一ビル 3F |
---|---|
アクセス |
近鉄「大和西大寺駅」南口出てすぐ!
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00(休なし) |
住所 | 〒631-0824 奈良県奈良市西大寺南町5-30 大和西大寺駅前第一ビル 4F |
---|---|
アクセス |
近鉄「大和西大寺駅」南口出てすぐ!
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00(休なし) |
校舎のイベント
-
- 小4・5・6
- 無料
5/28(日)~7/8(土)
まずは各校舎までお電話をお願いいたします。
算国英1week体験
能開のゼミ授業を体験!小4~小6生対象。能開の講習・ゼミへの参加をお考えの方はまずは体験を!
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 中1・2・3の保護者
- 無料
5/28(日)~7/8(土)
まずは各校舎までお電話をお願いいたします。
英数1week体験
能開のゼミ授業を体験!中1~中3生対象。能開の講習・ゼミへの参加をお考えの方はまずは体験を!
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 高1・2・3
- 無料
6/1(木)~7/6(木)
王寺校:火曜日 西大寺校:木曜日
数学練成ゼミ体験
得点力アップ!!高校生になり、部活や学校行事等で忙しくて、学校の数学学習をおろそかにしていませんか?定期試験が近づいて、慌てて…
[会場・実施校]
西大寺校・王寺校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 保護者
- 無料
6/10(土)・11(日)
別日程での受験を希望される方は各校にお問い合わせください。
学力診断テスト〈無料〉
兼 入会テストお子さまの学力を診断し、現時点での弱点と重点克服課題を明確にするテストです。 テスト終了後、校舎担当より、結果…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
6/10(土)・11(日)
別日程での受験を希望される方は各校にお問い合わせください。
夏期講習説明会
保護者の方対象能開センターの指導理念や、夏期講習の指導内容と流れ、具体的な学習方法等をご説明させていただきます。 夏期講習へ…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 保護者
- 無料
6/17(土)・18(日)
別日程での受験を希望される方は各校にお問い合わせください。
学力診断テスト〈無料〉
兼 入会テストお子さまの学力を診断し、現時点での弱点と重点克服課題を明確にするテストです。 テスト終了後、校舎担当より、結果…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
6/17(土)・18(日)
別日程での受験を希望される方は各校にお問い合わせください。
夏期講習説明会
保護者の方対象能開センターの指導理念や、夏期講習の指導内容と流れ、具体的な学習方法等をご説明させていただきます。 夏期講習へ…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
小学生:6/18(日)、中学生:6/4(日)
【ワオの公開テスト】
学力・思考力診断テスト全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 小4・5・6
- 無料
6/25(日)
磁石のふしぎ
みんなの身近にある磁石! くっついたり、はなれたり、見えない力がはたらいている。 そんなふしぎな力を実験を通し…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 小4・5・6
- 無料
7/2(日)
【英語×謎解きゲーム】
Haunted Hotel柔軟な思考と発想力が問われる、全編「英語」の謎解きゲーム!ゲーム開始前に辞書の使い方を教わり練習も行います。ゲ…
[会場・実施校]
西大寺校・大和郡山校・富雄校・王寺校・登美ヶ丘校 -
- 高1
- 無料
7/10(月)
英数特別体験授業
能開の授業を実体験!・高1生対象。能開の講習・ゼミへの参加をお考えの方はまずは体験を! ・3レベル(S・T・A)で実施致します。 ・…
[会場・実施校]
西大寺校 -
- 高3
- 無料
7/10(月)・11(火)
10日:理系数学・英語 11日:文系数学・国語
京都大学チャレンジ
入試問題に挑戦!京都大学を目指す高3生対象。夏前に実際の入試問題を解き、傾向を掴むことで、夏休みの対策を有意義なものにしよう!
[会場・実施校]
西大寺校 -
- 高3
- 無料
7/10(月)・11(火)
10日:理系数学・英語 11日:文系数学・国語
大阪大学チャレンジ
入試問題に挑戦!大阪大学を目指す高3生対象。夏前に実際の入試問題を解き、傾向を掴むことで、夏休みの対策を有意義なものにしよう!
[会場・実施校]
西大寺校 -
- 高3
- 無料
7/10(月)
関関同立大チャレンジ
入試問題に挑戦!関関同立大などの有名私大を目指す高3生対象。夏前に実際の入試問題を解き、傾向を掴むことで、夏休みの対策を有意義…
[会場・実施校]
西大寺校 -
- 高2
- 無料
7/11(火)
化学特別講座
難関大突破に向けて!高2生対象。難関大を突破していくためには、英数はもちろんですが、理科(化学)の出来も非常に大事になります。今の…
[会場・実施校]
西大寺校 -
- 高2
- 無料
7/15(土)、8/10(木)・11(金・祝)
7/15:実力判定テスト 8/10・11:キャッチアップ古文
キャッチアップ古文
古文文法の完成古文は、高1・2で古語・文法という基礎を固めないと、良い参考書を買おうと、どれほど授業を受けようと成績の上がらな…
[会場・実施校]
西大寺校
最新のチラシ
指導者

高校受験部門 数学/算数/理科担当
松岡 洋之
算数・数学の指導において、得点力向上の源泉となる『計算力の養成』はもちろんのこと、子どもたちから「なぜ」「どうして」を引き出すことを大切に、授業を行います。指導者とのやりとりの中で、「なるほど!」「もっと知りたい!」といった知的好奇心や探究心を育み、公式の暗記に頼らない『原理原則の理解』を徹底することで、高校・大学進学以降も活かせる学力を習得します。と同時に、学習体力の向上・学習習慣の定着を図ってまいります。

高校受験部門 英語/社会/国語担当
風間 一希
社会科指導においては、『最短・最速で最高の成果を出すこと』に徹底的にこだわっています。「雑学博士」ではなく「受験戦士」になる――そのためには、膨大な情報の中から必要かつ十分な情報を抽出し、それを知識・知恵にまで昇華させる必要があります。
これを具現化すべく、最高レベルの指導者が、緻密に計算された教材・カリキュラムをもとに、圧倒的に質の高い授業を提供しているのが能開センターです。ぜひご期待ください。

高校受験部門 英語/国語担当
北條 広道
英語は「語順[ことばの順番]」で意味を伝える言語です。そしてその種類は大きく分けて「5つ」しかありません。つまり、どんな英文もこの5つの形に当てはめれば、その意味をある程度類推できるわけです。
だからこそ能開の授業では「大量の語い・英文を暗記する」ことではなく、「文法・語法・文構造の理解」を指導の柱としています。そのことは必ず英語四技能[読む・書く・聞く・話す]の向上につながります。ぜひ私たちにご期待ください!

高校受験部門兼大学受験部門国語担当
金濱 真吾
国語力向上の王道は「①:暗記→②:解釈→③:表現」の3ステップです。国語が苦手ならまずは入試頻出の知識定着から(ステップ①)。平均点を超えるには「文章内容」や「設問の意図」を読み取るトレーニングを(ステップ②)。そして国語を得意教科にするべく、的確な記述解答を作成するための添削指導を(ステップ③)。お子さまそれぞれのレベルに合わせた段階的な指導を行い、国語を「得意」かつ「好きな」教科になっていただきます!

大学受験部門 進学アドバイザー
石井 亜季子
「あなたの夢はなんですか?」
高校生のみなさんは将来、何者にでもなれる可能性を秘めています。だからこそ、自分自身の将来や進路、そして学習計画を決定していく過程では、迷いが生じることもあるでしょう。
私たち指導スタッフは、受講している科目もそうでない科目についても適切な学習提案を行い、みなさんの第一志望合格を全力でバックアップします。
やる気のある時も・・出ないときも・・私たちと共に一歩一歩前に進んでいきましょう。
西大寺校責任者からのメッセージ
高校受験部門 責任者
科埜 裕徳
西大寺校には、地元の小・中学校から東大寺・西大和等の最難関私学や公立上位高を目指す子どもたちが集まり、個々の学力に応じたクラスで切磋琢磨をしています。
能開センターは「学習フォームの形成」に徹底的に拘ります。だからこそ、子どもたちが定期試験や入試本番において高得点をとるのみならず、高校進学後も学力を伸ばし続けることができるのです。これからも、私たちの「大学入試を見据えた指導」にぜひご期待ください。
大学受験部門 責任者
大前 大智
私たちは“大手”の現役予備校ではありませんが、高校生のみなさんにこの奈良の地で『最高の授業』を受けてもらうべく、全国トップクラスのスーパー講師陣が授業を担当しています。
また、自習室・談話室を完備するなど「最高の学習空間」を提供し、みなさんの第一志望大学合格に向けて、大学入試を熟知したプロのスタッフ[=担任(学習アドバイザー)]が定期的に「カウンセリング」を行い、「最適の学習提案」をしていきます。