コース紹介/高校受験

コース責任者・主任より

高校受験部門責任者

阿部 一

能開は、精緻な教材研究や分析、指導技術の研鑽に時間を惜しまない指導集団であり続けること。そして、厳しくも温かく、お子さまの心に寄り添える指導者であることの二つの機軸を大切にし、指導にあたってきました。そんな指導者がいる教室で、学校の枠を超えてつどった子どもたちが「出会い」、目標に向かって「前向き」に取り組み、互いに共鳴して「鍛え合う」学びの場を用意し、頑張る子どもたちを精一杯応援してまいります。

設置コース・講座の紹介

公立高校受験コース

  • 中1
  • 中2
  • 中3

大学受験まで見据え、全国レベルの学力を身につける

能開センター中学部には、4つのコースがあります。コース(クラス)は公開学力テストや学力診断テストの結果により決定していきます。最適なクラスで受講することにより、無理なく力をつけていくことが可能になることと、日頃から1点の重みを感じることができるようにするためです。
それぞれのコース(クラス)で取り扱う問題は異なるものの入試問題や合否分岐問題を中心とした基本~応用問題に取り組み、「分かる」から「できる」に引き上げると同時に、論理的に考える力を培っていきます。

目標志望校

宇高・宇女、栃高・栃女、大高・大女などの県立トップ高校ならびに宇東・宇中女・宇北・石橋・小山・矢東などの県立上位高校

難関高校受験コース

  • 中1
  • 中2
  • 中3

国公立大医学部・最難関国公立大学・有名私立大合格を目指す

将来、国公立医学部医学科や東大などをはじめとした最難関大学を目指していくことを視野にいれた指導を行っていくコースです。高校受験においては、県内トップ高校(宇高・宇女)への最上位合格ならびに県外の最難関高校(学芸大附属、開成や慶応女子など)への合格を目標とします。学期ごとのカリキュラムは、中学2年の夏まで公立高校受験クラスと同じとし、その学期の前半でカリキュラム内容を消化し、後半では高校入試における最高難度の問題に挑戦することで高いレベルでの思考力を鍛えます。

目標志望校

宇高・宇女・東京学芸大附属高・開成高・慶應早稲田系列高など

実施校

関連イベント

その他のコース

  • facebook
  • twitter
  • line