大田原校
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験




校舎情報
住所 | 〒324-0042 栃木県大田原市末広3-2863-13 大田原スマイルビル 3F |
---|---|
アクセス |
|
電話番号 |
電話受付 14:30~21:00(月~金)/13:30~21:00(土) |
校舎のイベント
-
- 中3
- 講習会
8/22(土)~2/28(日)
<回数>全21回 <曜日>土曜日または日曜日
能開の志望校合格対策講座
県立高合格特訓重要テーマの総整理・入試頻出事項の徹底確認の上、志望校合格の決め手となる問題の実戦的攻略法を養成!
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4
- 無料(別途教材費)
1/9(土)~3/17(水)
曜日・時間帯は校によって異なります。
小4生募集
Weekly講座中学受験をせず6年後に高校受験で宇高・宇女高などの県内トップ進学高校をめざす「県立トップ高校受験準備コース」への…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小5
- 無料
1/9(土)~3/17(水)
新小6対象
県立中特設体験適性検査って?これで、適性問題もこわくない! 新小6生を対象とした「県立中入試対策授業」の体験会です。 読解力…
[会場・実施校]
宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3・4・5・6 / 中1・2
- 無料
1/30(土)
課題発見!
学力診断テストお子さまの学力を診断し、現時点での弱点と重点克服課題を明確にするテストです。
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6 / 中1・2
- 無料
2/11(木・祝)
ゆいの杜校と小山駅東校は2/7(日)です
現学年の総括
学年総まとめテスト総まとめをすることにより、現時点での課題を明確にし、新学年に備えます。
-
- 小6
- 無料
2/13(土)~28(日)
新中1英・数先取り講座
中学進学セミナー一足早く、中学内容の学習をスタート! 部活動選びや新しい学校、新しいお友達との出会いなど、学校生活に慣れるた…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4・5
- 保護者
- 無料
2/23(火・祝)
新小5・6対象
小学英語多読体験・説明会これから必要な英語!小学生のうちに学習を始めましょう。 何事にもコツがあります。受験について知り尽くした能開セ…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4・5 / 中1・2
2/25(木)~3/17(水)
能開ゼミを体験しよう!
重要単元強化講座【対象学年 新小5・6(現小4・5)、新中2・3(現中1・2)です。】 春から新学年の学習をスタートする前に、これまでの重…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3・4・5
- 無料
2/28(日)
電気をつくる?!
発電ロボットを動かそう!手回し発電機で電気を作ってみよう! 豆電球と発光ダイオードのちがいを実感したり、 作った電気で「発電ロボット」…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料
3/4(木)~18(木)
校によって曜日・日時が異なります。
新中1生対象
中1スタート講座【対象学年 新中1(現小6)生】 一足早く、中学内容の学習をスタート! 部活動選びや新しい学校、新しいお友達との…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3・4・5
- 無料
3/7(日)
【英語×謎解きゲーム】
PANICinSPACE柔軟な思考と発想力が問われる、全編「英語」の謎解きゲーム!ゲーム開始前に辞書の使い方を教わり練習も行います。ゲ…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・大田原校・ゆいの杜校
指導者

文系担当
高橋 利弘
文系科目を担当しております。私自身も学習をしていて「難しいなぁ。」と思うことが多々あります。「難しいことは簡単に。簡単なことは面白く。」をモットーに、日々努力し続ける大切さを、子どもたちと共に学んでいきたいと思っております。知ること・学ぶことの楽しさを、たくさんの子どもたちと共有できることを願っております。

文系担当
喜田 和照
坊主頭ですがお坊さんではありません。子供たちの成長にかかわれる仕事に大きな喜びを感じながら、日々子供たちとかかわらせていただいております。教育現場の難しいところは未熟な人間(私)が未熟な子供たちを指導しなければいけないところにあるといつも感じております。「自分も周りも楽しく!」「自己の成長が周りの成長につながる」「いつも明るく笑顔で」をモットーに日々精進しております。よろしくお願い申し上げます。
大田原校責任者からのメッセージ
大田原校責任者
赤澤 浩紀
大田原市に能開センターを開講して今年度で16年目を迎えられますこと、改めまして地域の皆様方に感謝申し上げます。また、引き続きお子様の学力向上と、教育理念である「志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成」を基点に取り組んで参ります。是非、能開センター大田原校でお子様をお預りしたいと思いますので皆様のご入会をお待ちしております。