ゆいの杜校
- 中学受験
- 高校受験
校舎情報
住所 | 〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜6-1-32 |
---|---|
アクセス |
|
電話番号 |
電話受付 14:30~21:00(火~土)※日・月は休校 |
校舎のイベント
-
- 小5
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/21(月)~8/19(火)
算数・国語 体験講座
(高校受験準備コース)まだ能開生でない人だけのクラス。だから初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教え…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/21(月)~25(金)
中学受験
適性作文体験講座まだ能開生でない人だけのクラス。だから中学受験の勉強が初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つ…
[会場・実施校]
宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・ゆいの杜校 -
- 中1
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/21(月)~22(火)
英語・数学 体験講座
(高校受験コース)まだ能開生でない人だけのクラス。だから初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教え…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 中2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/21(月)~22(火)
英語・数学 体験講座
(高校受験コース)まだ能開生でない人だけのクラス。だから初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教え…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 中3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/21(月)~22(火)
英語・数学 体験講座
(高校受験コース)まだ能開生でない人だけのクラス。だから初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教え…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/24(木)~8/19(火)
算数・国語 体験講座
(高校受験準備コース)わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教えてもらえる。「塾選び」に、また「短期間だけ」という人に…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/24(木)~8/19(火)
算数・国語 体験講座
(高校受験準備コース)まだ能開生でない人だけのクラス。だから初めてでも安心。わからないところは質問もしやすいし、一つひとつ丁寧に教え…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
受付中!
学力診断テスト
【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してくださ…
[会場・実施校]
宇都宮校(中学受験)・宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 保護者
- 無料
7/5(土)~19(土)
学年により実施時間が異なります
ゆいの杜校に行こう!
「テスト/説明会」実施「能開センターゆいの杜校」に来てみませんか? 「いつも見ている建物だけど、中はどうなっているの?」「先生はど…
[会場・実施校]
ゆいの杜校
講座編成表
中学受験コース
- 学年
- 小6
- 講座名
- 県立中受験対策
- 指導科目・週あたりの時間
- 適性検査・作文・面接 180分
- 曜日・時間帯
- 土/14:00~17:05
- 備考
- 4月~12月(27週) 授業料/期(税込) 併用:11,000円 単独:14,300円
高校受験コース
- 学年
- 小4
- 講座名
- 4A
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・算・国(1教科から選択可) 1科:70分/2科:140分/3科:210分
- 曜日・時間帯
- 火(英+算)・木(英+国)/ 17:00~18:55 (算・国は17:45~)
- 備考
- 4月~3月 授業料/期(税込)1科目:4,620円/2科目:7,920円/3科目:11,100円
- 学年
- 小5
- 講座名
- 5A
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・算・国(1教科から選択可) 1科:70分/2科:140分/3科:210分
- 曜日・時間帯
- 水(英+算)・金(英+国)/ 17:00~18:55 (算・国は17:45~)
- 備考
- 4月~3月 授業料/期(税込)1科目:4,950円/2科目:8,250円/3科目:11,100円
- 学年
- 小6
- 講座名
- 6A
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・算・国(1教科から選択可) 1科:70分/2科:140分/3科:210分
- 曜日・時間帯
- 水(英+国)・金(英+算)/ 17:00~18:55 (算・国は17:45~)
- 備考
- 4月~12月 授業料/期(税込)1科目:5,280円/2科目:9,570円/3科目:12,210円
- 学年
- 小6
- 講座名
- 6A
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国 3科:210分
- 曜日・時間帯
- 水・金/ 17:00~18:55
- 備考
- 1月~3月 授業料/期(税込)12,210円
- 学年
- 小6
- 講座名
- 県立中受験対策
- 指導科目・週あたりの時間
- 適性検査・作文・面接 180分
- 曜日・時間帯
- 土/14:00~17:05
- 備考
- 4月~12月(27週) 授業料/期(税込) 併用:11,000円 単独:14,300円
- 学年
- 中1
- 講座名
- T(3科)
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国 250分
- 曜日・時間帯
- 水(数)/19:45~21:45 金(国+英)/19:30~21:45
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)22,000円
- 学年
- 中1
- 講座名
- T(5科) ※理社はオンラインゼミ
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国・理・社 370分
- 曜日・時間帯
- 水(数)/19:45~21:45 金(国+英)/19:30~21:45 土(理+社)/19:15~21:25
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)25,850円 +システム費1,650円
- 学年
- 中2
- 講座名
- T(3科)
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国 250分
- 曜日・時間帯
- 水(国+英)/19:30~21:45 金(数)/19:45~21:45
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)22,000円
- 学年
- 中2
- 講座名
- T(5科) ※理社はオンラインゼミ
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国・理・社 370分
- 曜日・時間帯
- 水(国+英)/19:30~21:45 金(数)/19:45~21:45 土(理+社)/19:15~21:25
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)25,850円 +システム費1,650円
- 学年
- 中3
- 講座名
- T(3科)
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国 270分
- 曜日・時間帯
- 火(数)/19:45~21:45 木(国+英)/19:10~21:45
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)25,300円
- 学年
- 中3
- 講座名
- T(5科) ※理社はオンラインゼミ
- 指導科目・週あたりの時間
- 英・数・国・理・社 390分
- 曜日・時間帯
- 火(数)/19:45~21:45 木(国+英)/19:10~21:45 土(理+社)/19:15~21:25
- 備考
- 4月~3月(36週) 授業料/期(税込)28,600円 +システム費1,650円
- 学年
- 中3
- 講座名
- 県立高合格特訓
- 指導科目・週あたりの時間
- 5科・国数英3科・理社2科(選択制) 5科:250分 国数英3科:150分 理社2科:100分
- 曜日・時間帯
- 日/9:40~14:50(5科) ※3科・2科の場合はクラスにより異なります ※特訓単独受講者は15:20まで面談実施
- 備考
- 9月~2月 授業料/期(税込) 5科:併用 19,800円,単独:22,000円 3科:併用 14,850円,単独:17,050円 2科:併用 11,000円,単独:13,200円
指導者
緊急時の避難場所
地震発生時
ゆいの杜小学校栃木県宇都宮市ゆいの杜3丁目15−30
洪水・河川氾濫等水害
ゆいの杜小学校栃木県宇都宮市ゆいの杜3丁目15−30
ゆいの杜校責任者からのメッセージ
ゆいの杜校責任者
秋元 裕介
ゆいの杜校はお子さま方に学びの「きっかけ」を提供します。能開の教育目標は創業から変わらず「社会で活き活きと活躍できる人物の育成」です。校舎内で見かける子どもたちの表情は実に様々。うれしそうな表情・困った表情・真剣な表情・悔しそうな表情などバリエーションに富んでいます。でも一つ共通するのが、それらの表情の多くが活き活きしているということ。子どもたちは「聞く」のではなく、主体的に授業に「参加」してくれているのです。何事にも他人事ではなく、主体的に取り組む人物の姿は見ていて気持ちがよく、不思議と惹きつけられるものです。お子さま方が将来、よき仲間に囲まれ、活き活きとしたまなざしで、自分の選んだ道を歩んでいけるよう、私たちは多くの「なぜ?」「おもしろそう。」といった学びの「きっかけ」をこのゆいの杜校から発信していきます。