ゆいの杜校
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験





校舎情報
住所 | 〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜6-1-32 |
---|---|
アクセス |
|
電話番号 |
電話受付 14:30~21:00(火~土)※日・月は休校 |
校舎のイベント
-
- 小3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
受付中!
学力診断テスト
【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してください…
[会場・実施校]
宇都宮校(中学受験)・宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3
- 無料
1/17(金)~3/15(土)
校舎により実施日程は異なります
新小4生対象
新小4ウィークリー講座<お子さまの知的好奇心を喚起し、学習することの大切さや楽しさを育みます> 能開センターでは小学4年生より、高…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・ゆいの杜校 -
- 小5
- 無料(別途教材費)
1/18(土)~3/15(土)
校舎により実施日程は異なります
小5生対象
小5県立中受験準備講座能開センター「雀宮校」「小山駅東校」「ゆいの杜校」では、県立中受験を検討している小5生を対象として「県立中受験…
[会場・実施校]
小山駅東校・雀宮校・ゆいの杜校 -
- 小2・3・4・5・6 / 中1・2
- 保護者
- 無料
2/22(土)・23(日)
校舎により実施日時が異なります
新学年に向けて挑戦しよう
<新学年準備テスト>新学年に備え、現時点のお子さまの学力を診断して弱点と重点克服課題を明確にするテストです。 お子さまがテストを受…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・石橋校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料
2/22(土)・23(日)
実施日時は校舎により異なります
新中1体験授業 第3弾
1day英数体験講座②新春からの塾選び! 1日だけでも気付くことがあります。 1日だけでも変われることがあります。 能開センターの授業…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4・5 / 中1・2
- 無料
2/24(月)~3/16(日)
校により実施日時・学年が異なります
みんなで能開体験!
重要単元強化講座<能開の授業を体験してみよう!> 現学年の締めくくりとして、既習内容の定着度合いを確認しつつ、より強固な土台…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小3・4・5
- 無料
3/1(土)
Crazy Theme Park
小学英語×謎解き『小学生』英語×謎解きゲーム! 今回の演目は 【Crazy Theme Park(クレイジーテーマパーク)】です。 柔軟な思考…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小2・3・4・5・6 / 中1・2
- 保護者
- 無料
3/1(土)~16(日)
校により異なります
現学年の振り返りテスト
学診+保護者説明会<本人対象の「学力診断テスト」+「保護者説明会」を実施します> 4月からの新学年に向けて、今の学力を試してみま…
[会場・実施校]
宇都宮校(中学受験)・宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料
3/6(木)~13(木)
実施日程は校舎により異なります
新中1体験授業 第4弾
「新中1スタート講座」一足早く、中学内容の学習をスタート! 部活動選びや新しい学校、新しいお友達との出会いなど、学校生活に慣れるた…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 中2
- 無料
3/13(木)・15(土)
校舎により実施日時と科目が異なります
新中3対象
「入試問題にチャレンジ」4月に中3生になるみなさん、入試問題に挑戦してみませんか? 能開センターでは栃木県の県立高入試に挑戦するイベ…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・ゆいの杜校 -
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②3/25(火)~26(水)
③4/1(火)~4/2(水)
新小4 算国体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②3/25(火)~26(水)
③4/1(火)~4/2(水)
新小5 算国体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小5
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②3/25(火)~26(水)
③4/1(火)~4/2(水)
新小6 算国体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮校・小山駅東校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小5
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②③3/29(土)~30(日)
新小6 県立中入試対策
適性検査・作文体験2日間<大田原校・ゆいの杜校・雀宮校・小山駅東校> この春に受験学年を迎えるみなさん、県立中入試の対策を始めましょう…
[会場・実施校]
小山駅東校・雀宮校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 小6
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②3/25(火)~26(水)
③3/29(土)~30(日)④⑤4/1(火)~4/2(水)
新中1 数英体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮校・宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 中1
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①3/22(土)~23(日)②③3/25(火)~26(水)
④4/1(火)~2(水)
新中2 数英体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校 -
- 中2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
①②3/22(土)~23(日)③④3/25(火)~26(水)
⑤4/3(木)~4(金)
新中3 数英体験2日間
まずは能開を体験しませんか?この講座では、効果的なテキストの使い方・成績が上がるノートの使い方などを学びます。…
[会場・実施校]
宇都宮駅東校・小山駅東校・雀宮校・鹿沼校・西那須野校・大田原校・ゆいの杜校
講座編成表 2025年度
準備中です。しばらくお待ちください。
コース
- 学年
- 講座名
- 指導科目・週あたりの時間
- 曜日・時間帯
- 備考
指導者
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
ゆいの杜校責任者からのメッセージ
ゆいの杜校責任者
鈴木 一男
子どもたちは本来、好奇心が強く、いろいろなことに興味や関心をもっています。誰しも幼いころには、何かに夢中になり、食事や睡眠さえも忘れて没頭した経験をもっているはずです。そうした経験が「学ぶ」ことの原点ではないでしょうか。
学習塾として、子どもたちの成績を伸ばし、志望校に合格させることは大切なことです。しかし、それだけが能開センターの指導方針ではありません。学ぶ楽しさを知り、学び続けていくことで、一度しかない自分の人生を切り拓いていける人間になってほしい。能開センターでの出会いがそのためのきっかけのひとつになれれば幸いです。保護者の皆さまには、どうか安心して我々にお子さまを預けていただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。