なぜ能開生は「公立高校 文理学科」に強いのか

体験授業・学習相談会実施中! 4つの早期入会特典
  • 理由1

    なぜ能開に通う小学生は

    「中学進学後」に伸びるのか?

    その答えは...
    小学生のうちから「基礎学力」「自立的な学習姿勢」「学習計画力」を徹底的に育むことにあります。

    ホームルームや授業、個別面談時の学習のやり方に関する指導。
    毎週の「アチーブメントテスト」や、中学における定期試験と同時期に実施する「能開ゼミ 中間/期末テスト」に向けた準備。
    これらを通じて、公式や知識の丸暗記ではなく、物事の本質を理解し、自分の頭で考えたうえで得た知識を、計画的に長期記憶に変えることを習慣化します。

    こういった取り組みが、中学の学習で必要となる応用力や記述力の向上と、中学入学後の飛躍的な成績向上を実現しています。

  • 理由2

    なぜ能開に通う中学生は

    「定期試験」で高得点をとれるのか?

    その答えは...
    ①季節講習・通常ゼミでの「先取り学習」(→短・中長期のテストシステム)
    ②各中学に完全対応した「試験対策」
    の両立にあります。

    能開では、普段の授業で基礎を固め、学校の授業が復習になるサイクルを確立しています。
    そして毎週・学期末・講習最終日・季節講習明けに実施する各種テストで弱点の確認と補強を繰り返し行い、さらに定期試験2週間前からは、各中学の出題傾向を徹底分析した対策授業で演習を重ね、得点力の最大化を目指しています。

    これらの取り組みにより、勉強の「質」が飛躍的に向上するので、能開生は部活と両立しながらでも結果を出せるのです。

  • 理由3

    なぜ能開生は

    「公立高校・文理学科」の合格率が高いのか?

    その答えは...
    能開には“最高レベル”の「指導者」「戦略」「学習環境」
    が存在するからです。

    能開の精鋭講師陣は、長年のデータに基づき、特有の問題傾向を徹底分析し、一人ひとりの答案を細かくチェック。
    正解への道筋を論理的に示すことで、難問に対応し、高校入試のみならず大学入試にも通用する「思考力」「得点力」を着実に伸ばします。
    加えて、各中学でトップを争うような同じ志を持つ仲間と競い合い、互いを高め合う学習環境が、学力の伸びを加速させます。

    単なる合格テクニックだけではない、本物の実力を養う指導者・戦略・環境があるからこそ、能開生は高い合格率を誇っているのです。

大阪府の高校受験についてもっと
知りたい方や、
お子さまの学習についての
心配事や疑問などでお困りの方は...

お気軽にお問い合わせください!

電話受付
10:00~19:00(月-土)

関連イベント

冬期講習前に、
能開センターを体験してみよう!

早期入会特典

12/14(日)まで(※)に能開ゼミの
入会手続きを完了
された方は
4つの入会特典があります

※小4は12/14(日)まで、小5~小6は1/10(土)まで、中学生は12/21(日)まで。

小4~中3生

入会金全額
無 料

※入会金通常 小学生:11,000円 中学生:22,000円(税込)。小4は2026年度の入会金が無料です。

小5~中3生

2026年1月ゼミ授業料
無 料

小3~小6生

2026年1~3月の教材費
無 料

小4~小6生

2026年4月ゼミ授業料も
無 料

※小4は5月も無料です。

ぜひこの機会に、
お子さまの心配事や疑問など
お気軽に、ご相談ください。

電話受付
10:00~19:00(月-土)
LINEでお友だち登録お願いします
能開センター LINE案内