泉大津校
- 高校受験

外観
校舎情報
住所 | 〒595-0025 大阪府泉大津市旭町17-1 エキフロントビル 2F |
---|---|
アクセス |
南海線 泉大津駅より徒歩2分
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00(日曜休) |
バスルート
岸和田・忠岡ルート

講座編成表
準備中です。しばらくお待ちください。
コース
- 学年
- 講座名
- 指導科目・週あたりの時間
- 曜日・時間帯
- 備考
指導者

社会担当
中村 敦志
「海外情勢や諸外国と日本とのつながり」、「先人たちの歩みや過去の教訓」、「現代社会のしくみ」等を学び、自分と社会とのつながりを感じながら思考力を養うができる社会科。目まぐるしく時代が変化する中で、社会科の学ぶ意義・重要性は高まっていると言えます。社会科を単なる暗記科目としてとらえるのではなく、能開センターで楽しみながら「知識の本質」を理解し、“将来に使える知識と思考力”を身につけよう。

算数・数学・社会担当
岡本 和樹
「勉強」とは何のためにするのでしょうか?テストでよい点数を取るため?志望校に合格するため?なりたい職業に就くため?夢をかなえるため?…など様々な答えがあると思います。その答えは、一人ひとり違って良いと思います。能開センターの授業では、時にはみんなが楽しみながら、時には真剣に問題に取り組んでいます。一人ひとりの目標を達成するために、私たちスタッフ、そして同じ目標を持つ仲間とともに、頑張りともに成長していきましょう!

算数・数学・理科担当
田中 郁朗
算数と数学と理科を教えてます。明るく元気よく授業をしています!難しそうなことをシンプルに、大事なことをしっかりと教えて、「お~、そうか」って思える授業を目指しています。授業では、みんなが楽しく競いながら、時には真剣に頑張っています。また、毎週の頑張りを継続できるように、しっかりとした学習姿勢をつけて、入試への土台を作っていきます。そして、能能開センターには同じ目標に向かって頑張る仲間がいます!一緒に頑張りましょう!
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
泉大津校責任者からのメッセージ
泉大津校責任者
岡部 耕平
分かる喜び、できる喜びは新しい知識を得たり、今までできなかった問題が解けるようになったときに実感できます。また、今まで知っていたつもりのことが授業を受けて、より深い理解となったときも大きな喜びが得られます。能開センターの授業では関心・興味から納得・理解へと進み、もっと知りたい、もっとできるようになりたいという意欲や今までよりもっとできるようになったという自信を持てるようになります。そんなわくわくする授業をぜひ、受けに来てください。