貝塚校
- 高校受験
- 大学受験


談話室


校舎情報
住所 | 〒597-0001 大阪府貝塚市近木町1-1 ダイワビル 2F |
---|---|
アクセス |
南海貝塚駅より徒歩1分
|
電話番号 |
電話受付 14:30~20:00(日曜休) |
電話受付 14:30~20:00(日曜休) |
バスルート
貝塚校バスルート
乗降場所の番号は往路・復路とも共通です。

校舎のイベント
-
- 小4・5・6
- 無料
6/17(土)
理科イベント
色が変わる水!?~魔法の液体を使うと、液体が色とりどりに大変身!身近な液体をカラフルに変身させちゃおう!~
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
6/18(日)
※東岸和田校のみ6/17(土)
夏休み課題発見テスト①
飛躍の夏への第一歩!この夏を有意義なものをするために、まずは現状を知ることから始めてみませんか?この「夏休み課題発見テスト」を通じ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
6/18(日)
※東岸和田校のみ6/17(土)
保護者説明会①
小4~中3生保護者対象「夏期講習」参加を予定または検討中の方はまずは「保護者説明会」にご参加下さい。 「最新の受験事情」「この夏に小中…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
小学生:6/18(日)、中学生:6/4(日)
【ワオの公開テスト】
学力・思考力診断テスト全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 小4・5・6
- 無料
6/24(土)
磁石のふしぎ
みんなの身近にある磁石! くっついたり、はなれたり、見えない力がはたらいている。 そんなふしぎな力を実験を通し…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
6/25(日)
※東岸和田校のみ6/24(土)
夏休み課題発見テスト②
飛躍の夏への第一歩!この夏を有意義なものをするために、まずは現状を知ることから始めてみませんか?この「夏休み課題発見テスト」を通じ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
6/25(日)
※東岸和田校のみ6/24(土)
保護者説明会②
小4~中3生保護者対象「夏期講習」参加を予定または検討中の方はまずは「保護者説明会」にご参加下さい。 「最新の受験事情」「この夏に小中…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小5
- 無料
6/24(土)
小5夏期プレ体験講座①
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小6
- 無料
6/24(土)
小6夏期プレ体験講座①
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6
- 無料
7/1(土)
【英語×謎解きゲーム】
Haunted Hotel柔軟な思考と発想力が問われる、全編「英語」の謎解きゲーム!ゲーム開始前に辞書の使い方を教わり練習も行います。ゲ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
7/2(日)
※東岸和田校のみ7/1(土)
夏休み課題発見テスト③
飛躍の夏への第一歩!この夏を有意義なものをするために、まずは現状を知ることから始めてみませんか?この「夏休み課題発見テスト」を通じ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小5
- 無料
7/1(土)
小5夏期プレ体験講座②
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の夏…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小6
- 無料
7/1(土)
小6夏期プレ体験講座②
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の夏…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
7/2(日)
※東岸和田校のみ7/1(土)
保護者説明会③
小4~中3生保護者対象「夏期講習」参加を予定または検討中の方はまずは「保護者説明会」にご参加下さい。 「最新の受験事情」「この夏に小中…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
7/9(日)
※東岸和田校のみ7/8(土)
夏休み課題発見テスト④
飛躍の夏への第一歩!この夏を有意義なものをするために、まずは現状を知ることから始めてみませんか?この「夏休み課題発見テスト」を通じ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
7/9(日)
※東岸和田校のみ7/8(土)
保護者説明会④
小4~中3生保護者対象「夏期講習」参加を予定または検討中の方はまずは「保護者説明会」にご参加下さい。 「最新の受験事情」「この夏に小中…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小5
- 無料
7/8(土)
小5夏期プレ体験講座③
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の夏…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小6
- 無料
7/8(土)
小6夏期プレ体験講座③
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の夏…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小5
- 無料
7/13(木)~21(金)
校舎によって実施日時が異なります。
【小5】1学期復習講座
会員生と授業に参加!能開に通塾しているお子様(会員生)と共に授業を受けてみませんか?塾に通う前に、本物の授業を一度体験したいという…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小6
- 無料
7/13(木)~21(金)
校舎によって実施日時が異なります。
【小6】1学期復習講座
会員生と授業に参加!能開に通塾しているお子様(会員生)と共に授業を受けてみませんか?塾に通う前に、本物の授業を一度体験したいという…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 中1
- 無料
7/13(木)~21(金)
校舎によって実施日時が異なります。
【中1】1学期復習講座
会員生と授業に参加!能開に通塾しているお子様(会員生)と共に授業を受けてみませんか?塾に通う前に、本物の授業を一度体験したいという…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
7/16(日)
※東岸和田校のみ7/15(土)
夏休み課題発見テスト⑤
飛躍の夏への第一歩!この夏を有意義なものをするために、まずは現状を知ることから始めてみませんか?この「夏休み課題発見テスト」を通じ…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小4・5・6 / 中1・2・3の保護者
- 無料
7/16(日)
※東岸和田校のみ7/15(土)
保護者説明会⑤
小4~中3生保護者対象「夏期講習」参加を予定または検討中の方はまずは「保護者説明会」にご参加下さい。 「最新の受験事情」「この夏に小中…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小5
- 無料
7/15(土)
小5夏期プレ体験講座④
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校 -
- 小6
- 無料
7/15(土)
小6夏期プレ体験講座④
能開の授業ってどんなの?1学期の復習から夏への第一歩! 「勉強が楽しい!」「能開が楽しい!」そんな時間を一緒に体験しませんか?長期間の夏…
[会場・実施校]
上本町校・八尾校・東岸和田校・熊取校・貝塚校・尾崎校・泉大津校
指導者

英語担当
竹内 大輔
高校入試の英語はパターン練習の繰り返しをいかに長期記憶につなげられるかがポイントです。「できる、できない」ではなく「やる」が「できる」につながります。
また、自分が発音できない音は聞き取れないということが科学的にも証明されています。
できる限り5感を含めて英語を身につけ、入試を突破するカギにしましょう!

社会担当
中村 敦志
「海外情勢や諸外国と日本とのつながり」、「先人たちの歩みや過去の教訓」、「現代社会のしくみ」等を学び、自分と社会とのつながりを感じながら思考力を養うができる社会科。目まぐるしく時代が変化する中で、社会科の学ぶ意義・重要性は高まっていると言えます。社会科を単なる暗記科目としてとらえるのではなく、能開センターで楽しみながら「知識の本質」を理解し、“将来に使える知識と思考力”を身につけよう。
貝塚校責任者からのメッセージ
貝塚校責任者
井上 昂己
中学生という時期は、心身ともに大きく成長する3年間です。特に受験に向かう子供達の背中はとても頼もしく立派な姿です。彼らが受験へと立ち向かっていく原動力は、なりたい自分を実現したいという気持ちにあります。時に挫折しながらも、自分で考え、行動し、そして大きな壁を乗り越えていく。そうした自立性やそのために必要な学力および学習姿勢を、受験を通して子供達に学んでもらっています。なりたい自分を探すために、またなりたい自分を実現するために、私たちは全力で応援し、全力でサポートしています。