紀ノ川北校

  • 中学受験
  • 高校受験

 

校舎情報

住所 〒640-8431
和歌山県和歌山市向153-1 スクウェア延時ビル
アクセス 旧国道26号線沿い梅原交差点・延時交差点中程
電話番号
  • 中学受験

    [小4・5・6]

  • 高校受験

    [小5・6 / 中1・2・3]

073-480-5202

電話受付 14:00~20:00

バスルート

梶取・狐島・松江・木ノ本ルート

梶取・狐島・松江・木ノ本ルート

ふじと台ルート

ふじと台ルート

イベント情報

校舎のイベント

指導者

紀ノ川北校責任者からのメッセージ

校責任者

森中 征勝

「学び」は人を成長させてくれます。勉強を通じて自主的に行動する力や最後まで粘り強くやり抜く力を育み、子ども達が活き活きと目標に向かっていけるよう一人ひとりの「学び」に寄り添って参ります。

国語・英語担当

長浜 隆敏

「勉強」というと、何か身構えてしまう人もいるかもしれませんが、どんなことでも「知らない」より「知っている」方が、毎日が楽しくなるはずです。能開センターでは、そのような「楽しさ」を皆さんに伝えたいと考えています。知ることによって得られる「楽しさ」を実感してみたい人や、「頑張ってみよう」と思う皆さんは、ぜひ一度、私達を訪ねてみてください!

数学担当

正田 幹樹

これからの時代を生き抜くためには、「学び続ける」ということが必要不可欠であり、子供のころに「学ぶ楽しさ」を体感することが極めて重要だと考えます。日々の授業を通して、その楽しさを伝えられるよう精進しております。能開センターで学ぶ子どもが笑顔で我が家に帰ってくる、そんな生活が送れるよう、全力でサポート致します。

国語担当

川嶋 一誠

授業を聞いて問題を解くだけでなく、自分で気付きを実感できる楽しさのある授業を心がけています。進路相談や普段のコミュニケーションを通して、子どもたちの「夢」の実現に向けて「やりたいこと」だけでなく、「やるべきこと」もしっかりとできるようになって欲しいと思います。子どもたちが積極的に問題や苦手分野に挑戦できるよう全力でサポートしていきます。

国語担当

明渡 正純

小学生の国語、中学生の社会など、文系科目を中心に担当します。一人一人、文章を読むかたちは様々です。集中できず最後まで読めない、最後まで読めるが何を言っているか分からない。そんな時、考えることを楽しむ気持ちが道を開きます。読むことに苦戦している人も、文章が好きな人も、ぜひ一緒に勉強して、日本語の楽しさや奥深さを味わっていきましょう。