紀ノ川北校
- 中学受験
- 高校受験
 
                                
校舎情報
| 住所 | 〒640-8431 和歌山県和歌山市向153-1 スクウェア延時ビル | 
|---|---|
| アクセス | 旧国道26号線沿い梅原交差点・延時交差点中程 | 
| 電話番号 | 
 電話受付 14:00~20:00 | 
バスルート
梶取・狐島・松江・木ノ本ルート
 
                                  ふじと台ルート
 
                                  校舎のイベント
- 
    
        - 小1・2・3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
 受付中! 学力診断テスト 
 【同時開催】保護者説明会現時点での課題が発見できる! ゼミへの入会をお考えの方は、本テストを受験していただき、入会資格を取得してくださ… [会場・実施校] 
 和歌山校(私立中受験)・和歌山校(県立中受検)・和歌山校(高校・大学受験)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・箕島校・御坊校・田辺校
- 
    
        - 小1・2・3・4・5・6 / 中1・2・3
- 無料
 11/2(日) 記述式で基礎学力を測る 
 【公開学力テスト】全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。 ※外部サイトへ移動します 
- 
      
          - 小2・3・4・5
 11/16(日)・23(日) 和歌山校(私立中受験)のみ11/23(日)実施 小2~小4対象 
 公開学力テスト復習講座11月2日(日)実施の「公開学力テスト」で出題された算数の問題を徹底解説! 
- 
    
        - 小4・5
- 無料
 11/16(日) 県立中合格への第一歩! 
 適性検査オープン桐蔭・向陽・古佐田丘・日高附属・田辺 県立中合格への確かな指針〈11/12受付終了〉 ※外部サイトへ移動します 
- 
    
        - 小6
 11/16(日) 小6対象 
 第2回県立中模試入試本番を想定した練習と、学力状況の把握ができる模擬試験〈11/12受付終了〉 ※外部サイトへ移動します 
- 
      
          - 小4・5・6
- 無料
 11/29(土) Creepy Restaurant 
 小学英語×謎解き『小学生』英語×謎解きゲーム! 今回の演目は 【Creepy Restaurant(クリーピー レストラン)】です。 柔軟な思考… [会場・実施校] 
 和歌山校(県立中受検)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・箕島校・田辺校
- 
      
          - 小4・5・6
- 無料
 12/6(土) パズルの缶詰2025 
 ~数感思考力ゲーム~数字と鉛筆を武器に計算パズルを突破しよう! 
- 
      
          - 小4
- 無料
- 講習会
 12/21(日) 県立中受検特別講座 
 【小4 冬期講習ウォーミングアップ講座〈適性検査対策〉】天気の移り変わり、明日の天気、日光のはたらき、気温の変化… [会場・実施校] 
 和歌山校(県立中受検)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・御坊校・田辺校
- 
      
          - 小5
- 無料
- 講習会
 12/21(日) ※橋本校のみ12/19(金) 県立中受検特別講座 
 【小5 冬期講習ウォーミングアップ講座〈適性検査対策〉】規則性、割合、整数の性質など、論理的に考える必要がある数… [会場・実施校] 
 和歌山校(県立中受検)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・箕島校・御坊校・田辺校
- 
      
          - 小6
- 無料
- 講習会
 12/21(日) トップ高校受験 
 準備特別講座【小6 冬期講習ウォーミングアップ講座〈算数〉】いろいろな立体の体積や表面積を“速く正確に”求める訓練をし、応用問… [会場・実施校] 
 和歌山校(高校・大学受験)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・箕島校・御坊校・田辺校
- 
      
          - 中1
- 無料
- 講習会
 12/21(日) 高校受験特別講座 
 【中1 冬期講習ウォーミングアップ講座〈英語・数学〉】英語では三人称単数形、進行形、過去形など基本時制について学… [会場・実施校] 
 和歌山校(高校・大学受験)・小松原校・紀ノ川北校・岩出校・橋本校・箕島校・御坊校・田辺校
- 
    
        - 小6
 お問い合わせ・お申し込み受付中! 新中1生スタートダッシュ 
 応援プラン新中1(現小6生)のお子さまの不安を解消するために春までの学習応援プランを準備しました。 
講座編成表
準備中です。しばらくお待ちください。
コース
- 学年
- 講座名
- 指導科目・週あたりの時間
- 曜日・時間帯
- 備考
指導者
 緊急時の避難場所
緊急時の避難場所
                地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害







 シェアする
シェアする ポスト
ポスト LINEで送る
LINEで送る
数学担当
正田 幹樹
これからの時代を生き抜くためには、「学び続ける」ということが必要不可欠であり、子供のころに「学ぶ楽しさ」を体感することが極めて重要だと考えます。日々の授業を通して、その楽しさを伝えられるよう精進しております。能開センターで学ぶ子どもが笑顔で我が家に帰ってくる、そんな生活が送れるよう、全力でサポート致します。
算数担当
森中 征勝
「学び」は人を成長させてくれます。勉強を通じて自主的に行動する力や最後まで粘り強くやり抜く力を育み、子ども達が活き活きと目標に向かっていけるよう一人ひとりの「学び」に寄り添って参ります。