箕島校

  • 中学受験
  • 高校受験

 

受付

教室1

校画像1

校舎情報

住所 〒649-0304
和歌山県有田市箕島87-1 Uビル
アクセス JR箕島駅より徒歩4分
電話番号
  • 中学受験

    [小4・5・6]

  • 高校受験

    [小5・6 / 中1・2・3]

0737-83-2481

電話受付 14:00~20:00

イベント情報

校舎のイベント

指導者

箕島校責任者からのメッセージ

校責任者

湯川 慎

これからの人生の中で困難に直面した時、過去の経験から改善策を考え『乗り越える力』、もし乗り越えられなくても、何度でも『あきらめず挑み続ける心』を、『難しい問題を解く』学習・授業を通して育んでいけたらと考えています。君の夢・目標を一緒に叶えさせてください。箕島校で待っています。

英語担当

久田 浩

大学入試改革や英語教育改革が本格化しつつあります。その改革の影響は間違いなく高校入試・中学入試にも及んで来ます。能開センターは、全国ネット・県内ネットの強みを生かし、常に最新の教育情報・入試情報を有田地区の皆様にお届けいたします。お子さまの成績向上、最善の進路選択、また第一志望校合格に向け、「明るく、楽しい校作り」をモットー、に日々の教育活動に励んでまいります。

数学担当

玉置 英生

中学数学は、高校数学を学ぶための準備科目であると、強く意識してください。志望校に合格するだけでなく、進学後、苦労しないよう、一緒に学びましょう。授業では公立高校のみならず、私立高校受験にも対応できるよう基本⇒応用⇒発展と段階を踏んで解説&演習を行います。数学を得意科目にするようしっかりと復習してください。そして、自分で考えてどうしても分からいところは、放っておかず、質問に来てください。

数学担当

中谷 友哉

モットーは「常に前向きプラス思考」
何に取り組むにも、その先に何が待っているのか、楽しくワクワクするようなことを想像しながら取り組むのが1番です!数学は暗記科目のようにすぐには伸びませんが、コツコツ努力を積ね、解き方のコツを掴み、自分で解ける問題が増えると、相乗効果でいろんな解法を自ら作り出すことができるようになります。「自ら考え、解ける力がついた!」と実感できる場を提供いたします。

emergency緊急時の避難場所

地震発生時

津波発生時

洪水・河川氾濫等水害