大切にする考え
合格のその先を見据えた教育
どんな合格であったか、その質が最重要

能開センターは合格の総数ではなく、その合格の一つひとつの「質」こそが重要だと考えます。なぜならそれがゴールではないからです。次のステップに向けて、どんな合格であったのか、いかに価値ある合格体験であったのか。そこにこそ、中学受験の本当に大切な意味があるのだと考えます。
合格体験の中で学び育んでいく 未来に活かせる「力」

能開の「合格だけでなく入学後まで意識した受験教育」がめざすのは、まず学ぶ楽しさや知る喜び、そして志望校入学後も次なる目標にチャレンジしていくに十分な基礎となる学力を身につけること。さらに、大きな課題にも自ら計画を立てて取り組み、最後まで意欲と努力と忍耐をもってやりぬく力を育むことです。
子どもらしさを失わない 「燃え尽きない合格」

能開センターでは、合格体験がその後の人生の 原点としていつまでも生き続けるような受験指導をします。
志望校入学後に更に学力が伸びるような土台づくりや、心身ともにすくすくと伸び育っていける受験、子どもらしさを失わない明るく元気な受験、すなわち「燃え尽きない合格」を能開はトータルに指導します。
偏差値にとらわれない個性・適性に応じた進路指導

今や、大学さらには職業進路まで見通した進学戦略として定着した中学受験。だからこそ最後は同じ東大や京大をめざすとしても、お子さまの能力を6年間で最大限開花させる最適の環境選びが大切です。能開は偏差値だけにとらわれず、将来をみすえて一人ひとりの個性や適性に合った進路指導を実践しています。
新しい時代のリーダーとして活躍するために

中学受験は、取り組み方次第で、学力のみならず総合的な能力開発の機会とすることができます。人生で初めて自ら挑む試練、目の前の壁をどう乗り越えるか、自分にいかに打ち勝つか、言わば新しい時代に必要な力を伸ばす「リーダー教育」として能開は中学受験を位置づけます。一度きりしかない小学生時代における、またとない自己陶冶の機会とできるよう、一人ひとりの成長を全力で応援します。