住道校
- 中学受験
校舎情報
住所 | 〒574-0041 大阪府大東市浜町9-12 沢辺ビル 2F |
---|---|
アクセス |
JR住道駅より徒歩3分
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00 |
校舎のイベント
-
- 小1・2・3・4・5
- 入会キャンペーン
申込受付中!
【小1~5】秋の
入会キャンペーン!秋からの入会をお考えの方へ。 秋の入会キャンペーンを実施中! 詳しくは能開センター各校までお問い合わせください。
-
- 年長 / 小1・2・3・4・5・6
- 早期入会申込特典
9/1(日)~12/23(月)まで申込受付中!
※現年長(新小学1年生)は2025年2月28日(金)まで
早期入会申込特典
2025年度ゼミへの早期入会をしていただくことで、入会金や“新学年準備講座”の受講料が無料になる等の特典がつく制度で…
-
- 年長 / 小1・2・3
11/2(土)・16(土)・30(土)
12月以降も隔週土曜日に実施
新学年準備講座
新年度から中学受験に向けての学習を始めようとお考えのお子さまを対象に、中学受験算数・国語の基礎となる重要単元に…
-
- 年長 / 小1・2・3・4・5
- 無料
11/3(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4
- 無料
- わくわくパズル教室
11/3(日)
パズルの缶詰2024秋
~数感思考力ゲーム~数字を使ったパズルに挑戦!!<2024秋バージョン> 試行錯誤の連続で、きっと脳から汗をかくことまちがいなしです。 …
-
- 小1・2・3・4・5・6
- 無料
11/9(土)
記述式で基礎学力を測る
学力・思考力診断テスト全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 小6
11/10(日)
中学受験実力判定模試
近畿圏の難関中学に多数の合格者を出している能開センターが蓄積したデータとノウハウを込めて作成しているテストです。
-
- 年長 / 小1・2・3・4・5
- 無料
11/17(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4
- 無料
- わくわく理科実験
11/17(日)
「顕微鏡を作ろう!」
~小さな世界をのぞこう!いつも見ているものでも、大きさが変わると見える世界が違う!? レンズの特徴を調べながら「顕微鏡」を作って身近な…
-
- 年長 / 小1・2・3・4・5
- 無料
12/1(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4
- 保護者
- 無料
- 親子イベント
12/1(日)
親子でチャレンジ!
~多面体のふしぎ~正多面体はたったの5つ?!正多面体の性質を学習し、空間把握への第一歩を踏み出そう。保護者の方とご一緒に多面体作り…
-
- 小1・2・3・4・5・6の保護者
- 無料
- 保護者フォーラム
12/15(日)
算数問題の面白さとは?
中学入試の重要科目である算数はお子さまによって差が出やすく、また近年思考力を試す問題がより多く出題されています…
[会場・実施校]
住道校 -
- 小2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
12/25(水)・27(金)
小2 冬期講習
(受験準備クラス)中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 能開センターの授業を体験できる2日間。学ぶことの楽…
-
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
12/25(水)・27(金)
小3 冬期講習
(受験準備クラス)中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 能開センターの授業を体験できる2日間。学ぶことの楽…
-
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
12/25(水)・27(金)
小4 冬期講習
(受験準備クラス)中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 能開センターの授業を体験できる2日間。学ぶことの楽…
責任者
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
住道校責任者からのメッセージ
住道校責任者
荒井 祥行
住道校は開校当初より、大東市や東大阪市をはじめとする大阪東部地域のお子様を中心に通っていただいております。お子さまの志望校合格へのお力添えをするべく運営してまいりました。
住道校では「当たり前のことを当たり前に」できる子どもの育成を目指しています。学習に秀でているかどうかの前に、まずは一人ひとりの「子どもらしさ」を大切にしたいと考えます。次に、「元気よく挨拶ができる」子どもになること、そして「書くときは書く、聞くときは聞く」姿勢作りにこだわります。土台が安定するからその上に学力は安定して築かれます。合格実績が向上してきたのもこのような育成が根本にあるからです。
授業は楽しくかつ効果的に学べるように、各スタッフが研究と工夫をして臨みます。一方、失敗を恐れないようにするためにも、様々な経験を授業や各種行事を通じて積んでいただけるようにも致します。どうぞご期待ください。