いずみ校
- 中学受験



校舎情報
住所 | 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5-1-14 エコールいずみ東館 3F |
---|---|
アクセス |
泉北高速鉄道 和泉中央駅より徒歩1分
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00 |
校舎のイベント
-
- 小2・3・4
- 保護者
- 無料
- 親子イベント
7/3(日)
親子で挑戦!楽しく学ぶ
パズルワールド2022中学入試に必要な漢字や数のしくみを思考するパズル形式の問題を通じて、親子で楽しく学習していただけます。ひらめき…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/3(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小1・2・3
- 無料
- 算数イベント
7/9(土)
今から育み鍛える
図形の力2022図形の認識力は、計算問題の延長上にある問題では身につきません。辺をどう見るか、頂点をどう見るか、いかにシンプル…
[会場・実施校]
堺東校・いずみ校 -
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/9(土)
※堺東校・河内長野校・いずみ校のみ
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小6
7/10(日)
中学受験公開模試
近畿圏の難関中学に多数の合格者を出している能開センターが蓄積したデータとノウハウを込めて作成しているテストです。
-
- 小2・3・4
- 無料
- 算数イベント
7/17(日)
パズルの缶詰2022夏
~数感思考力ゲーム~数字を使ったパズルに挑戦!!<2022夏バージョン> 試行錯誤の連続で、きっと脳から汗をかくことまちがいなしです。 「…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/17(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小1
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小1 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
[会場・実施校]
千里中央校・上本町校・天王寺校・堺東校・いずみ校・泉大津校・泉佐野校 -
- 小2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小2 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小3 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小4 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小1
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小1 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
[会場・実施校]
千里中央校・上本町校・天王寺校・堺東校・いずみ校・泉大津校・泉佐野校 -
- 小2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小2 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小3 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小4 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
指導者

井上 雅夫
算数は小学生に特有の科目です。数学のように文字式を使わなくても正解できる楽しさがあります。入試問題は学校から受験生に向けてのメッセージ。日々の学習姿勢と蓄えられた学力を測るものになっています。
学力は基本の積み重ねです。授業では公式の背景にある考え方や基本的な解法の理解を進めるために、できる限り解説を視覚化していきます。そして記述式答案の訓練で、入試で合格点の取れる算数を目指します。ともに頑張りましょう。

河野 嘉一
能開センターの最大の特長は、受験が終わった後の子どもたちの姿を目標に指導していることです。
計画的に勉強し、知的好奇心を持ち、中学入学後も燃え尽きることなく、夢に向かって前向きに勉強できる子に育って欲しい。中学受験という体験が、その後の人生における大きな財産として活き続けてほしいと願っています。そして、その願いを実現するために、学習面だけでなく生活面でも全力でサポートしていきたいと思っています。

筒井 伸和
受験生が100人いれば合格への道もまた100通り存在する。
これが昭和の時代から中学受験に携わってきた私の持論であり、日々大切にしているモットーです。無理・無駄のない合理的な教科指導はもちろんのこと、お子様ひとりひとりの成長段階やキャラクター、保護者の方々のお考えとも真摯に向き合い、お子様ひとりひとりのためのより良い受験準備および受験の伴走者として全力を尽くして参ります。ご安心してお任せください。

安川 善人
私たちはこの地球上でありとあらゆる科学現象に包まれて活動していますが、案外そのことには無自覚に過ごしています。でも、それらのさまざまな現象のしくみやきまりに気付くと、子どもたちは「へぇーっ!」と目を輝かせて驚きます。これぞセンス・オブ・ワンダーです。一緒に科学のワンダーランドを楽しみましょう!

安田 翔子
「わかった!!」と目を輝かせ、「出来た!!」とガッツポーズする子どもたち。教室中にあふれる爽快感や達成感。こどもたちのそんな「楽しい!」プラスのエネルギーを大切にしています。能開センターでたくさんのことを知り、学ぶ面白さを体感してください。難問が現れたとき、ぜひ一緒にわくわくしましょう。そして、屈することなくみんなで一緒に戦いましょう。
切磋琢磨、それを実践した者が受験の覇者になります。
いずみ校責任者からのメッセージ
いずみ校責任者
髙橋 正吾
能開センターで、中学受験の夢を叶えてみませんか?充実感については子どもたちの表情が、結果については合格実数が物語っています。我々能開センタースタッフは、「集合授業のダイナミズム」を生かし、またお一人お一人を支え、明るく逞しい受験生を育ててまいります。
さあ、クラスの仲間たちや先生たちと一緒に第一志望校合格に向けて邁進しましょう!