八木校
- 中学受験





校舎情報
住所 | 〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-6-4 CONECTビル 1F~3F |
---|---|
アクセス |
近鉄「大和八木」駅隣接
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00 |
校舎のイベント
-
- 小1・2・3・4・5・6の保護者
- 無料
- 入試分析会
5/7(土)~28(土)
近畿難関中学入試分析会
<第二弾>難関中学校や有名中学校を中心に、合否分岐問題の分析と入試対策指導についてご説明いたします。
-
- 小2
- 無料
5月~7月の土曜日
※1回だけの参加も可能です。
小学2年生
特別講座(無料)小学2年生を対象とした特別体験講座です。将来、中学受験をお考えのお子さまはもちろんのこと、学力向上を目的とされる…
[会場・実施校]
西宮北口校・川西校・梅田校・高槻校・枚方校・西大寺校・生駒校・八木校・王寺校 -
- 小2・3・4
- 無料
- 理科イベント
6/5(日)
磁石のふしぎ
見えない力を解き明かせ!みんなの身近にある磁石! くっついたり、はなれたり、見えない力がはたらいている。 そんなふしぎな力を実験で解き明…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
6/5(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小3・4・5・6
6/12(日)
中学受験公開模試
近畿圏の難関中学に多数の合格者を出している能開センターが蓄積したデータとノウハウを込めて作成しているテストです。
-
- 小2・3・4・5の保護者
- 無料
- 保護者フォーラム
6/18(土)
難関中学合格講座
~国語編~中学受験指導のプロが語る、難関中学合格へのロードマップです。「こういう子どもが合格していった」だけではなく、「…
[会場・実施校]
八木校 -
- 小1・2・3
- 無料
6/19(日)
記述式で基礎学力を測る
【公開学力テスト】全国レベルで学力判定ができ、最先端のテスト理論によって、今後の学習課題が明確にわかるテストです。
※外部サイトへ移動します
-
- 小2・3・4
- 無料
- 理科イベント
6/19(日)
磁石のふしぎ
見えない力を解き明かせ!みんなの身近にある磁石! くっついたり、はなれたり、見えない力がはたらいている。 そんなふしぎな力を実験で解き明…
-
- 小4・5
- 無料
6/19(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4
- 保護者
- 無料
- 親子イベント
7/3(日)
親子で挑戦!楽しく学ぶ
パズルワールド2022中学入試に必要な漢字や数のしくみを思考するパズル形式の問題を通じて、親子で楽しく学習していただけます。ひらめき…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/3(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4・5の保護者
- 無料
- 保護者フォーラム
7/6(水)
難関中学合格講座
~算数編~合格のための最新情報をお伝えします!各教科の専門スタッフより、受験生たちが求められる力、日頃の学習の重要ポイン…
[会場・実施校]
八木校 -
- 小1・2・3・4・5・6の保護者
- 無料
- 教育講演会
7/9(土)
帝塚山中・奈良学園中
帝塚山中学校、奈良学園中学校の先生方をお招きして、『「私学」だからできること~6年一貫私立中学校の魅力~』と題し…
[会場・実施校]
八木校 -
- 小2・3・4
- 無料
- 算数イベント
7/17(日)
パズルの缶詰2022夏
~数感思考力ゲーム~数字を使ったパズルに挑戦!!<2022夏バージョン> 試行錯誤の連続で、きっと脳から汗をかくことまちがいなしです。 「…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/17(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
指導者

明石 智行
「大変だったけど、中学受験してよかった! させてよかった!」というのが卒業生や保護者の方からよく聞く言葉です。聞くたびに本当にうれしくなります。私自身、中学受験を経験し、受験して良かったと強く思っているからです。
中学受験は今後の人生に大きな可能性をもたらしてくれます。「中学受験して良かった!」「能開センターに通って良かった!」と感じてもらえる、厳しくも温かい学習の場でありたいと思います。一緒に頑張りましょう。

秋月 浩幸
算数や理科を指導します。中学受験を通して、志望校に合格する力だけでなく、学習の仕方やものごとへの取り組み方、また一生懸命に努力することやあきらめない強い心をはぐくむこともできます。いっしょにがんばりましょう!

島ノ江 晃央
できなかったことができるようになるのは、純粋に楽しいものです。難しい問題が解けた!を入口にして、難問に当たったときにどのようにアプローチするか、課題解決の糸口をどう発見すればよいのか、といった思考力を鍛えていきたいと思っています。中学入試を突破して終わりではなく、一生使える「頭の使い方」を子どもたちに伝えていきます。

長村 甚一
長年、八木校で授業を担当していますが、八木校に通う子どもたちは昔も今もはじける笑顔で校舎にやってきます。「能開が好き、授業が面白い」と言って通ってくれる生徒に、楽しく賢くなってもらえるよう、一所懸命に子どもたちと向き合っています。
同じ視点で一緒に目標に向かって頑張ることで、ともに成長できると信じています。能開センターで「本気・気合・合格」を体験してください。

東口 聡
「正しい答えが書けた」…それだけで終わってはいけません。答えの背景にあるものを読み解き、考え、そして言葉にする。この三つが必要だからです。この能開センターでこれをきわめて、「国語の名人」になりましょう!

森本 雅昭
子どもは「何これ?おもしろそう!」といった好奇心から学びます。そして「よし、やってみよう!」「う~ん、難しいぞ?」「やった、できた!」といった体験を通し、成長します。私達は大人の知識・考えを押しつけません。「こんな知識があるんだよ。」「へ~、知らなかった。他にどんなのがあるの?」、「どう考えればいいかな。」「う~ん、こうかな。あ、わかった!」などと子どもと一緒に活気ある授業を行います。さあ、みなさん、私達と一緒に明るく未来を切り開きましょう!
八木校責任者からのメッセージ
八木校責任者
貫野 貴義
能開センター八木校は、所在地である橿原市をはじめとし、大和高田市、香芝市、桜井市、葛城市、天理市、宇陀市、御所市、五條市、北葛城郡、高市郡、磯城郡、吉野郡、三重県名張市といった地域の皆様のご支持をいただいてまいりました。そして、これからも、中学受験専門館として、学習意欲や向上心のあるお子様、知的好奇心を満たしたいお子様、目標に向かって頑張りたいお子様が集まる場所として、地域の皆様に応援していただける学習塾であることを目指してまいります。ぜひ、私たち能開センターの授業を受けてみてください。能開センターには、中学受験の合格はもちろんのこと、子どもたちのその先の未来の姿まで思い描いて日々の指導に励むスタッフがいます。