河内長野校
- 中学受験





校舎情報
住所 | 〒586-0014 大阪府河内長野市長野町4-9 うすやビル 4F |
---|---|
アクセス |
近鉄・南海河内長野駅より徒歩1分
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00 |
校舎のイベント
-
- 小1・2・3・4・5・6の保護者
- 無料
- 教育講演会
7/2(土)
清風中・清風南海中・
帝塚山学院泉ヶ丘中清風中、清風南海中、帝塚山学院泉ヶ丘中学校の先生方をお招きして、『「私学」だからできること~6年一貫私立中学校の…
[会場・実施校]
河内長野校 -
- 小1・2・3・4・5・6の保護者
- 無料
- 教育講演会
7/2(土)
帝塚山学院泉ヶ丘中・
大谷中・清風南海中帝塚山学院泉ヶ丘中学校、大谷中学校、清風南海中学校の先生方をお招きして、『「私学」だからできること~6年一貫私立…
[会場・実施校]
河内長野校 -
- 小2・3・4
- 保護者
- 無料
- 親子イベント
7/3(日)
親子で挑戦!楽しく学ぶ
パズルワールド2022中学入試に必要な漢字や数のしくみを思考するパズル形式の問題を通じて、親子で楽しく学習していただけます。ひらめき…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/3(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/9(土)
※堺東校・河内長野校・いずみ校のみ
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2・3・4
- 無料
- 理科イベント
7/9(土)
動かして学ぶ!
電気の力電気はコンセントから送られてくるものだけではありません。自分の力で電気を起こし、電気の力を体感しましょう。 ※当…
[会場・実施校]
河内長野校 -
- 小6
7/10(日)
中学受験公開模試
近畿圏の難関中学に多数の合格者を出している能開センターが蓄積したデータとノウハウを込めて作成しているテストです。
-
- 小2・3・4
- 無料
- 算数イベント
7/17(日)
パズルの缶詰2022夏
~数感思考力ゲーム~数字を使ったパズルに挑戦!!<2022夏バージョン> 試行錯誤の連続で、きっと脳から汗をかくことまちがいなしです。 「…
-
- 小1・2・3・4・5
- 無料
7/17(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小2 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小3 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
7/25(月)・27(水)・29(金)
夏期講習(受験準備クラス)
小4 A日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小2
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小2 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小3
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小3 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
-
- 小4
- 無料(別途教材費)
- 講習会
8/17(水)・19(金)・22(月)
夏期講習(受験準備クラス)
小4 B日程中学受験に向けた学習をスムーズにスタートするための講座です。 3日間から体験できる、能開の授業。学ぶことの楽しさ…
指導者

小林 幸太
何かに集中してがむしゃらに取り組むことは、成長過程にある子どもにとってとても大切な経験です。けれどこの「がむしゃら」も、生活圏が広がり関心や行動の選択肢が増えるとともに難しくなります。
今だからできることがあります。中学受験がそうです。小学生のうちに、同じ目標を持つ仲間と一緒に切磋琢磨し、真剣に努力する貴重な時期を一緒に過ごしませんか。「あの頃、一番頑張ったね」と卒業生たちは満足気な笑顔で訪ねてきてくれます。

鮫島 裕治
「継続は力なり!」と言います。子どもたちと正面からしっかりと向き合い、受験に向けてサポートし続けることで、努力が必ず結果につながることを子どもたちに経験させてあげたいという思いをもって、日々指導にあたっております。
はじめは難しく思い、解きあぐんでいても、やがて問題が解けたときに見せる子どもたちの輝く瞳の素晴らしさ! その輝きを失わせないよう、楽しく実りある指導をしていきたいと思っています。

辻 誠史
授業での学び方、そして学んだことを定着させる取り組みを「学習力」とし、大切に指導してまいります。
そして合格までたくさんの失敗も経験しながら、改善を繰り返し、自信に満ちた受験生を育ててまいります。
憧れの中学校への合格をお子様と一緒に現実のものとできるよう親身な指導を心がけます。

天雲 寛
お子様の長い人生において、「中学受験」は貴重な経験のひとつになります。そんな大切なプロセスに携われることに対し、大きな責任とやりがいを感じながら、毎回の授業に臨んでいます。
教科指導はもちろんのこと、学習計画の進捗やお子さまの様子などにも注目し、その都度、課題があれば修正をしていきます。また、保護者との連絡を密にし、お子様・保護者の方々・スタッフ全員が一丸となって、中学入試の成功に向かっていきたいと考えます。
河内長野校責任者からのメッセージ
河内長野校責任者
南 健
中学受験は決してゴールではありません。しかし、中学受験は子どもたちにとって大きな分岐点となります。なぜなら、進学する学校によって出会う先生や友人が変わり、その後の人生に大きな影響を与えるからです。だからこそ全力で受験に向かわせたい。そのような思いで指導にあたっております。私たち指導スタッフと保護者の皆さまとが両輪となり、お子さまをより良く導いていくことを目標に校作りを行ってまいります。