草津校
- 中学受験



校舎情報
住所 | 〒525-0025 滋賀県草津市西渋川1-1-17 |
---|---|
アクセス |
JR草津駅西口より徒歩1分
|
電話番号 |
電話受付 14:00~20:00 |
校舎のイベント
-
- 小3・4・5・6
4/13(日)
中学受験実力判定模試
近畿圏の難関中学に多数の合格者を出している能開センターが蓄積したデータとノウハウを込めて作成しているテストです。
-
- 小6
4/13(日)
灘中プライマリーテスト
本テストは灘中を始めとする最難関中学の要求する応用問題への対応力を測るテストです。 また、本テストにて所定の成…
[会場・実施校]
梅田校・上本町校・堺東校・泉佐野校・草津校・西大寺校・王寺校 -
- 小4・5・6の保護者
- 無料
- 入試分析会
4/19(土)・26(土)・5/10(土)
近畿難関中学入試分析会
<第二弾>難関・有名中学校を中心に地域ごとの代表校をピックアップし合否分岐問題の分析と入試対策指導についてご説明いたします
-
- 小1・2・3・4・5・6
- 無料
4/20(日)
学力診断テスト
中学受験をお考えの方はもとより、受験は未定だが現在のお子さまの力を知りたいという方にも最適のテストです。 学力…
-
- 小6
5/4(日)・5(月)・6(火)
2025 小6 春特訓
本特訓では、入試本番に近い状況における課題をお子様自身が発見し、それを独力で乗り越えたという達成感を獲得するこ…
[会場・実施校]
梅田校・上本町校・天王寺校・堺東校・泉佐野校・草津校・西大寺校
責任者
緊急時の避難場所
地震発生時
津波発生時
洪水・河川氾濫等水害
草津校責任者からのメッセージ
草津校責任者
小林 礼朋
難関といわれる中学校へ合格していった人たちは、みな最初からすごかったわけではありません。能開に入会したてのころは、子どもたちはごくごく普通の小学生です。みんなよく「これだけしかできない」「どうしてもわからない」と自分で"限界"を決めてしまいます。しかし、子どもたちが自分で思い込んでいる“限界”は本当の限界ではけっしてありません。そこより数段先に必ず行けます。はじめの“限界”は、自分にとっての乗り越えるべき壁なのです。その壁を乗り越えるよう、能開スタッフはバックアップいたします!