2019年度 難関私立中学入試速報会・分析会
概要
近畿地区の2019年入試結果をいち早く、そして詳しく分析、ご報告します。
中学入試速報会では、各中学校の学校改革・コース改変の結果等、変貌を遂げる近畿圏全域の志願者動向・倍率等の全体像と、対象校の難度推移をいち早くお伝えします。特色入試や英語重視型入試の導入など、新たなる変化の影響についてもお話しします。
また、中学入試分析会では、地域ごとに代表校をピックアップして、合否分岐問題の分析と合格対策指導をご説明いたします。各中学校の今後の入試対策など、教科的な内容については、こちらの分析会の方で詳しくお話しします。例年の通り、各地域での難関校の入試を熟知した能開センターの「分析力」を発揮いたします。
能開センターの入試分析は、「今年はどういう内容の問題が出たか」という内容分析だけでなく、「志望校合格のために必要な学力はどのようなものか」という難易度分析を特徴にしています。
受験生の保護者の方だけでなく、将来中学受験をお考えの保護者の方もぜひご参加ください。
お子さまのご入場はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
能開の入試分析はどこがちがう?
一般的な入試問題分析では「今年はどういう内容の問題が出題されたか」という傾向分析がよく行われます。
能開センターではそれだけにとどまらず、「どの程度の難易度の問題が解けていれば合格できたか」という「問題別難易度分析」と、「合格するためにはどのような力が必要であったか」という「合格能力分析」まで行います。
なぜ、「難易度分析」と「合格能力分析」が必要か?
お子さまに第一志望校合格を勝ち取っていただくためには、「どんな内容の入試問題が出題されたか」という内容分析だけでは不十分です。なぜなら、入試問題は内容も難易度も年によって変化するからです。
能開センターの入試分析では、全出題の1問1問について、過去の膨大な分析データと重ね合わせながら、難易度を特定させることから始めます。そこに「受験者平均点」や「合格者平均点」という資料を重ねあわせます。
すると、それぞれの志望校に合格するためには、必ず正解しなければならない「必須正答問題」と、さらに難易度が高く、それが解けるか解けないかで「合否」の分かれ目になった「合否分岐問題」がはっきりと浮かび上がります。
この過程を経て、年度によって異なるその学校の内容や難易度に関わらず「どの程度の難易度の問題が解けていれば合格できたか」という分析が可能になり、お子さまを効率よく合格に導くことができます。
能開センターの受験指導とは
能開センターでは、このような「難易度分析」「合格能力分析」に基づいて、合否を分ける問題に数多く接することができるように、テキスト・カリキュラムを構成しています。志望校合格に向けて最適化された講座を提供。力のつく受験指導を行っています。
入試分析ダイジェスト
入試分析方法【国語】
入試分析方法【算数】
入試分析方法【理科】
入試分析方法【社会】
参加者特典


■来場者3大特典:Webページ「2019年度 近畿圏中学入試の動向と全データ」および「2019年度 私立中学入試問題集」へのログインアドレスとパスワードをお渡しいたします。
- ①『2019年 近畿圏中学入試の動向』
- ・・・府県別、男子校・女子校・共学校別に志願者動向や合格難易度推移を分析
- ②『2019年 近畿圏中学入試全データ』
- ・・・学校別・コース別・日程別の全データの一覧
- ③『2019年 私立中学入試問題と解答』
- ・・・主要中学の入試問題(国語以外)と解答のPDFデータ
- ※2月24日~3月31日の期間であれば、いつでもご自宅のパソコンでご覧いただけます。
■入試分析会 配付物:「2019年度私立中学入試分析集(当該地区・問題分析冊子)」
※ 配付資料はすべて非売品です。
※ 参加者特典のため後日郵送はいたしません。
参加お申し込み
※ 能開センター会員の方は、各校にて配付されます申込用紙にてお申し込みください。
※お子さまのご入場はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
中学入試速報会
-
- 無料
- 入試速報会
- 保護者
2/24(日)
近畿地区 男子難関校
中学入試速報会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】東大寺学園、大阪星光学院、洛南高附属(男子)、甲陽学院、清風<前期理Ⅲ選抜>、 西大和学園(男子)、高槻<A日程>(男子)、清風南海<A入試>(男子)日時 2/24(日) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [大阪市]大阪国際交流センター 大ホール -
- 無料
- 入試速報会
- 保護者
2/24(日)
近畿地区 女子難関校
中学入試速報会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】洛南高附属(女子)、四天王寺、神戸女学院、西大和学園(女子)、高槻<A日程>(女子) 、清風南海<A入試>(女子)日時 2/24(日) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [大阪市]大阪国際交流センター 大会議室さくら
中学入試分析会
-
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
3/4(月)
近畿地区 男子最難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】灘、東大寺学園
【男子最難関中学入試問題分析編】
男子最難関校に的を絞ってより密度の濃い「概況説明」を行います。2019年度の入試問題分析に加えて、能開センターの過去の入試分析の蓄積から、来年度以降のトレンドを探ります。最難関中入試問題を徹底解剖することで、男子最難関校を受験予定の新小6以下のお子さまにつけておきたい力もお伝えいたします。日時 3/4(月) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [大阪市]グランフロント大阪 北館タワーC 8階 -
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
2/28(木)
奈良地区 難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】東大寺学園、西大和学園(男子・女子)、奈良学園<A日程>、帝塚山<1次A入試>日時 2/28(木) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [奈良市]秋篠音楽堂 -
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
3/5(火)
京都地区 難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】洛星<前期>、洛南高附属、同志社、立命館<前期B方式>、高槻<A日程>日時 3/5(火) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [京都市]メルパルク京都 -
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
3/6(水)
阪神地区 難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】甲陽学院、大阪星光学院、神戸女学院、高槻<A日程>日時 3/6(水) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [大阪市]グランフロント大阪 北館タワーC 8階 -
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
3/11(月)
泉州地区 難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】大阪星光学院、四天王寺、清風南海<A日程>(男子・女子)、智辯学園和歌山<前期>日時 3/11(月) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [高石市]アプラ高石 大ホール -
- 無料
- 入試分析会
- 保護者
3/13(水)
和歌山地区 難関校
中学入試分析会【対象】新小1~6年生の保護者の方
【対象校】智辯学園和歌山<前期・後期>、近畿大学附属和歌山、開智<前期>日時 3/13(水) 10:30~12:00(10:00開場) 会場 [和歌山市]ホテルグランヴィア和歌山